調理は10分✩オクラで簡単!ねばとろ蕎麦

かりもこ
かりもこ @cook_40182340

さっぱり味なのに食べごたえ十分!簡単に出来てある程度の見栄え(?)もボリュームも確保できる、家族に人気のメニューです。
このレシピの生い立ち
ある週末の夕食で、一日中外出して疲れていたので簡単に済ませたいと思い、蕎麦を茹でてあれこれトッピングを載せてみました。最後に冷蔵庫にあった「山形のだし」と梅干しのたたきをのせてみたらとても美味しくなり、我が家の新定番メニューになりました✩

調理は10分✩オクラで簡単!ねばとろ蕎麦

さっぱり味なのに食べごたえ十分!簡単に出来てある程度の見栄え(?)もボリュームも確保できる、家族に人気のメニューです。
このレシピの生い立ち
ある週末の夕食で、一日中外出して疲れていたので簡単に済ませたいと思い、蕎麦を茹でてあれこれトッピングを載せてみました。最後に冷蔵庫にあった「山形のだし」と梅干しのたたきをのせてみたらとても美味しくなり、我が家の新定番メニューになりました✩

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 蕎麦 270g(3束)
  2. オクラ 中4〜5本
  3. とろろ 40g分
  4. 大根おろし 中1/3本分
  5. しらす干し 100g
  6. にんじん 中1/4本
  7. 万能ねぎ 5本
  8. 鰹節 適量
  9. 海苔 適量
  10. 山形のだし(市販) 適量
  11. 梅干(お好みで) 1個分(包丁でたたく)
  12. めんつゆ 適量

作り方

  1. 1

    オクラは軽く塩ゆでして小口切りに、にんじんは茹でてお好みの形に、万能ねぎは小口切りにしておく。

  2. 2

    蕎麦が茹で上がったらざるに開けて冷水ですすぎ、水切りをして皿に盛る。

  3. 3

    用意しておいたオクラ、大根おろし、とろろ、しらす干し、にんじん、万能ねぎ、鰹節、海苔、梅、「山形のだし」をのせる。

  4. 4

    希釈しためんつゆを回しかけて出来上がり。

コツ・ポイント

「山形のだし」をのせることで、みょうがやシソの風味が加わり味わいがぐっと深まります。また、たたいた梅干を載せることでオクラととろろのネバとろはありつつ、さっぱりとした味わいを楽しむことができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かりもこ
かりもこ @cook_40182340
に公開

似たレシピ