我が家の定番!フルーツケーキ♪

簡単・美味しい・日持ちも良いので・・時間のあるときに焼いておくと便利です♡ 数日後の方が美味しくなりますよ♡
このレシピの生い立ち
作るのも簡単だし、家族も大好きだし、日持ちもするのでよく焼いています(o^-^o)我が家のフルーツケーキは甘さ控えめです♡
我が家の定番!フルーツケーキ♪
簡単・美味しい・日持ちも良いので・・時間のあるときに焼いておくと便利です♡ 数日後の方が美味しくなりますよ♡
このレシピの生い立ち
作るのも簡単だし、家族も大好きだし、日持ちもするのでよく焼いています(o^-^o)我が家のフルーツケーキは甘さ控えめです♡
作り方
- 1
オーブンは170℃で予熱します。パウンドケーキ型に敷き紙を敷きます。薄力粉とベーキングパウダーは一緒にふるっておきます。
- 2
くるみは細かく刻んでおきます。フルーツMIXとレーズンにラム酒を振りかけてよく馴染ませておきます。
- 3
卵を卵白と卵黄に分けます。卵白をボウルに入れて固く泡立て、砂糖20gを入れて艶のある固いメレンゲを作っておきます。
- 4
別のボウルに柔らかくしたバターを入れて、よくすり混ぜます。砂糖40gを入れてふんわりとするまで泡だて器で混ぜ合わせます。
- 5
黄身を加え、泡だて器でよく混ぜ合わせます。その中に②のフルーツMIXとレーズンとくるみをラム酒ごと入れ、混ぜ合わせます。
- 6
⑤の中に③のメレンゲの半分を入れて底からすくうようによく混ぜ合わせます。
- 7
メレンゲがすっかり混ざったら薄力粉を入れます。生地を底からすくうようにし、さっくりと切るように混ぜ合わせていきます。
- 8
薄力粉が混ざったら、残りのメレンゲを入れて練らないように気をつけながらしっかり混ぜ合わせます。
- 9
敷き紙を敷いた型に中央を少しへこませるように生地を入れて、170℃のオーブンで40分くらい焼きます。竹串を挿して確認♪
- 10
焼きあがったら型から出して粗熱を取ります。その後は上にふんわりとラップをかけて冷まします。
- 11
艶を出したい時には温かいうちに上の部分にあんずジャムをラム酒で溶いたものを塗ってくださいね。
- 12
翌日の方がしっとりとして美味しくなりますので、すっかり冷めたらしっかりとラップで包んでおきましょう♪
- 13
薄く切って、一つずつ小袋に入れておくと食べやすいですし、ちょとしたお土産にしても喜ばれますよ(^-^)v
コツ・ポイント
☆写真は2本分です。☆泡だて器を途中で洗いたくないので卵白を先に泡立てていますが、次の作業を手早くしなくてはなりません。もし不安でしたら⑤の作業の後にメレンゲを作ってください。その場合泡だて器はよく洗って完全に乾かして使ってくださいね。
似たレシピ
-
ブランデー香るフルーツケーキ ブランデー香るフルーツケーキ
バター少な目の配合ですが、しっとり。フルーツの漬け込みから熟成まで時間がかかりますが、その分日持ちするので、おあいこ。 frog-raindrop -
クリスマス★ラム酒香る★フルーツケーキ クリスマス★ラム酒香る★フルーツケーキ
ラム酒に漬け込んだドライフルーツをたっぷりと入れて焼いた風味豊かなケーキです!日持ちするのでプレゼントにもおススメです♪ ゆうじママ -
超簡単☆とってもリッチなフルーツケーキ 超簡単☆とってもリッチなフルーツケーキ
材料を用意したら、後は混ぜるだけ☆とっても食べ応えのあるフルーツケーキです(*^▽^*) フランスの講習会で習ったレシピをアレンジしました☆プレゼントにもいかが? はづきっち -
-
全工程写真付★フルーツケーキ★お手軽版 全工程写真付★フルーツケーキ★お手軽版
ハンドミキサーで楽々、混ぜていくだけのケーキ。ラム酒たっぷりで大人の味★簡単で日持ちするのでプレゼントにも向いてますよ。 まゆむ -
-
クリスマス★彡フルーツケーキ クリスマス★彡フルーツケーキ
フルーツのブランデー漬けがたっぷり入った、ちょっと大人のケーキ。甘さは控えめ、日持ちするのでプレゼントにもぴったりです。 Yukko-pyon -
その他のレシピ