天然酵母ライ麦パン★レーズン&くるみ★

ライ麦の香りとクルミの食感そしてほんのり甘いレーズンのハーモニーがたまりませんよ。生地つくりはホームベーカリー使用です。
このレシピの生い立ち
デパチカの有名なパン屋さんのパン・オ・ノア・レザンが相当美味しかったので、ベターホーム酵母を使って作ってみました。
天然酵母ライ麦パン★レーズン&くるみ★
ライ麦の香りとクルミの食感そしてほんのり甘いレーズンのハーモニーがたまりませんよ。生地つくりはホームベーカリー使用です。
このレシピの生い立ち
デパチカの有名なパン屋さんのパン・オ・ノア・レザンが相当美味しかったので、ベターホーム酵母を使って作ってみました。
作り方
- 1
ライ麦粉と強力粉は混ぜ合わせておく。ホームベーカリーのパンケースにくるみとレーズン以外の材料を入れる。
- 2
「生地つくり・具材投入有」コースに設定し、発酵時間を設定できる機種なら45分に設定し、スタートさせる。
- 3
くるみはオーブントースターで2,3分ローストし、粗く刻む。レーズンは大さじ2くらいのぬるま湯に10分ほどつけ水気を取る。
- 4
「具入れ」ブザーでくるみとレーズンを投入する。(こね時間45分なら38分目で投入する)
- 5
生地ができたら打ち粉(強力粉・分量外)をした台の上に取り出し、ガス抜きをしてスケッパーで5等分する(1個110gくらい)
- 6
生地の表面に張りを持たせるように端を下に巻き込んで丸め裏側は指でつまんで閉じる。固く絞ったぬれ布巾をかけて15分休ませる
- 7
生地を閉じた方を上にして指で押さえて楕円に伸ばし、生地の上と下を中心に向かって折りたたみきちんと閉じる。
- 8
クッキングシートを敷いた天板の上に生地の閉じ目を下にして並べ、霧吹きをして30℃で30~40分発酵させる。
- 9
ナイフで縦に切り込みを入れ、薄く粉をふり、180℃に熱したオーブンで18分焼く。
コツ・ポイント
ホームベーカリーの発酵終了5分前にフィンガーテストをしてOKならスイッチを切る。不足なら5分後とフィンガーテストをして発酵時間を調整してください。★今回使ったベターホーム酵母はりんご種から作った天然酵母をフリーズドライしたものです。
似たレシピ
-
-
-
-
胡桃とレーズンのライ麦パン 胡桃とレーズンのライ麦パン
ライ麦20%の食べやすいパンです。難しい副材料もなく、発酵籠も使わないので作りやすいですよ。 カリっとトーストしてどうぞ。 pine-avenue -
HBで☆パリッともちっとライ麦パン HBで☆パリッともちっとライ麦パン
トーストしてからクリームチーズを添えて食べると本当に美味しい☆レーズンの甘みとクルミの香ばしさがライ麦によく合います。masako96
-
-
-
-
自家製酵母★レーズンとクリチのライ麦パン 自家製酵母★レーズンとクリチのライ麦パン
自家製酵母ライ麦パンに、大好き♥なレーズンとクリームチーズを入れました♪たまりません♥形成は、でぶっちょライ麦パン☆ まなげ★ -
ёクルミとクリームチーズのライ麦パンё ёクルミとクリームチーズのライ麦パンё
クリームチーズが中に隠れていて、焼きたてカリッ☆トロッ☆で時間が経つとしっとりとライ麦とくるみの香りがいい感じ♪にっちも
-
-
クルミ&レーズン&カボチャ種のライ麦パン クルミ&レーズン&カボチャ種のライ麦パン
ライ麦粉と小麦粉が半々のどっしり感のあるライ麦パン。栄養価の高いクルミとシードを混ぜ込んで、食べ応え満点!HBで簡単猫しらたま
その他のレシピ