クルミ&レーズン&カボチャ種のライ麦パン

猫しらたま @cook_40423360
ライ麦粉と小麦粉が半々のどっしり感のあるライ麦パン。栄養価の高いクルミとシードを混ぜ込んで、食べ応え満点!HBで簡単
このレシピの生い立ち
ドイツに住んでいた頃、パンと言えばライ麦。
日本に帰国後、ライ麦パンが食べたくても、市販のはライ麦の配合が少なすぎてイマイチ。自分で作ることに。ドイツパン特有の酸味はないけど、食べ易い味わいです。
クルミ&レーズン&カボチャ種のライ麦パン
ライ麦粉と小麦粉が半々のどっしり感のあるライ麦パン。栄養価の高いクルミとシードを混ぜ込んで、食べ応え満点!HBで簡単
このレシピの生い立ち
ドイツに住んでいた頃、パンと言えばライ麦。
日本に帰国後、ライ麦パンが食べたくても、市販のはライ麦の配合が少なすぎてイマイチ。自分で作ることに。ドイツパン特有の酸味はないけど、食べ易い味わいです。
作り方
- 1
粉類と混ぜ込むナッツ類は富澤商店で購入。
- 2
クルミは混ざり易いように細かく刻む。レーズンも大粒タイプの場合は同様にカットしておくと混ざり易いです。
- 3
ホームベーカリーに材料をセットしスタート。ナッツ類は後で混ぜるのでここでは入れない。
(ライ麦パンミックス手混ぜコース) - 4
手混ぜのお知らせが鳴ったら生地を取り出して、ナッツ類を生地に混ぜていく
(ミックスはmax100gまで。) - 5
こんな感じで生地に混ぜ込む。
以前HBの自動投入で作った時、上手く混ざらなかったので、この量の場合は手混ぜがおすすめ。 - 6
再びHBに戻して、続きはHBにお任せ
- 7
完成。パンの高さは小麦食パンの2/3位の低さ。ずっしりと重い。
- 8
薄めにスライス(約1.5cm)して食べます。翌日以後はスライスしたパンをホイルで包んで軽くトースターで温めて食べると美味
コツ・ポイント
HBにライ麦パンコースがない場合は、フランスパンコースがコネ、発酵、焼きの時間が比較的似ているようです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
天然酵母ライ麦パン★レーズン&くるみ★ 天然酵母ライ麦パン★レーズン&くるみ★
ライ麦の香りとクルミの食感そしてほんのり甘いレーズンのハーモニーがたまりませんよ。生地つくりはホームベーカリー使用です。 はやみちゃん -
-
-
-
クルミとイチジクのライ麦パン❀ソフト生地 クルミとイチジクのライ麦パン❀ソフト生地
ソフトなライ麦パンです❀クルミとイチジクたっぷり♡ω♡噛む度に旨味を感じますよ♡HB使用なので本当に簡単です(・∀・)b kumi0901
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21539364