漬け込み焼くだけジューシー豚のスペアリブ

みほみほまま
みほみほまま @cook_40063514

簡単で美味しい。
むしゃぶりつくという言葉が合います。
このレシピの生い立ち
幼稚園くらいか…うんと昔、何かの集まりで始めて食べたスペアリブ。
凄いものをご馳走になったという記憶のベスト3に入っているかもしれません。
大人になって普通に売っていたのを知り、いろんな料理に使いますがやはりこれ。
ジューシーです。

漬け込み焼くだけジューシー豚のスペアリブ

簡単で美味しい。
むしゃぶりつくという言葉が合います。
このレシピの生い立ち
幼稚園くらいか…うんと昔、何かの集まりで始めて食べたスペアリブ。
凄いものをご馳走になったという記憶のベスト3に入っているかもしれません。
大人になって普通に売っていたのを知り、いろんな料理に使いますがやはりこれ。
ジューシーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚のスペアリブ 430グラム
  2. にんにく 1片
  3. しょうが 1かけら
  4. ケチャップ 大さじ1
  5. 蜂蜜 大さじ1
  6. 大さじ1
  7. 醤油 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    スペアリブを用意します。

  2. 2

    ①を厚手のビニール袋又はボールに入れ、にんにくとしょうがをすりおろします。

  3. 3

    ケチャップと

  4. 4

    蜂蜜、

  5. 5

    醤油に

  6. 6

    酒を入れたら、

  7. 7

    一混ぜして、空気を抜き、口を縛ってボールにのせたら冷蔵庫へ。

  8. 8

    十分に浸かった⑦を魚焼きコンロで両面焼きます。
    初めは中火、焦げ目が付いてきたら弱火でじっくり火を通します。

  9. 9

    出来上がりです。

コツ・ポイント

スーパーによっては骨でビニールが破れますので、それを見込んでボールにのせるか、初めからボールの中で漬け込みます。
3時間以上は寝かせたいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みほみほまま
みほみほまま @cook_40063514
に公開
2014年よりグルテンフリー生活スタイルは大きく変わりひとりごはんの日常レシピにならないようなシンプルなお料理や世界に一つのマニアック料理など楽しんでいます簡単で美味しく食べるには相変わらずお料理を考えるのが好き
もっと読む

似たレシピ