とうもろこし の すり流し☆離乳食にも

おっこっ娘
おっこっ娘 @cook_40159801

とうもろこしをまるごと使って美味しいスープに。
このレシピの生い立ち
料理屋さんのお友達に教わりました。とうもろこしは、芯とひげから、美味しいだしが出るそうです。

とうもろこし の すり流し☆離乳食にも

とうもろこしをまるごと使って美味しいスープに。
このレシピの生い立ち
料理屋さんのお友達に教わりました。とうもろこしは、芯とひげから、美味しいだしが出るそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. とうもろこし 2本
  2. 600ccくらい
  3. 少々

作り方

  1. 1

    とうもろこしの皮をむく

  2. 2

    とうもろこしの実の部分は、包丁かコーンピーラーで削ぐ

  3. 3

    芯は半分くらいに切って、お水から煮立てて芯の出汁をつくる。ひげの部分も入れてよい。出汁が取れたらザルで漉しておく

  4. 4

    お鍋に、実を入れて、ヒタヒタになる程度の出汁で火をかける

  5. 5

    沸騰させてから、アクが出るので一度アクをとったら火を止めて冷ます

  6. 6

    ある程度冷ましてから、フードプロセッサーでこまかくする

  7. 7

    ザルで漉して、塩を少々いれて味を整えたら出来上がり♪

コツ・ポイント

水分はすくなめのほうが美味しいです。甘くて美味しいとうもろこしを使ってください。冷ましても、温かくしても♪
離乳食期のこどもも好きな甘さでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おっこっ娘
おっこっ娘 @cook_40159801
に公開
料理好きだった母から教わった思い出の味や、覚書としてのレシピを中心に公開していこうと思っています。
もっと読む

似たレシピ