葱生姜油+味噌→おでん*蒸し鶏*お握りに

葱生姜油と田楽味噌を合わせて絶品のタレが出来ました。
蒟蒻、おにぎり、パン、大根、茹で豚、蒸し鶏、湯豆腐にも合います。
このレシピの生い立ち
蒟蒻芋から蒟蒻を作った時、味噌おでんにしようと田楽味噌も作ったのですが、その時たまたま残っていた葱生姜油が目に付いて合わせてみたら、アラ美味しい♡
葱生姜油は冷凍保存もできるので市販の田楽味噌と合わせて使えば手軽に出来て便利です
葱生姜油+味噌→おでん*蒸し鶏*お握りに
葱生姜油と田楽味噌を合わせて絶品のタレが出来ました。
蒟蒻、おにぎり、パン、大根、茹で豚、蒸し鶏、湯豆腐にも合います。
このレシピの生い立ち
蒟蒻芋から蒟蒻を作った時、味噌おでんにしようと田楽味噌も作ったのですが、その時たまたま残っていた葱生姜油が目に付いて合わせてみたら、アラ美味しい♡
葱生姜油は冷凍保存もできるので市販の田楽味噌と合わせて使えば手軽に出来て便利です
作り方
- 1
葱生姜油を作る。
ネギはみじん切りに。
生姜はすりおろしておく。 - 2
小鍋に油を入れ加熱。
少し煙が出るくらいまで熱くする。
(発火注意です) - 3
油が熱くなったら加熱を止め、①の生姜とネギ、砂糖、塩を加え混ぜる。
油が撥ねる事があるので気をつけて! - 4
鍋の底を水を張ったボールにつけ葱生姜油を冷ます。
急冷する事で保存性が高まります。 - 5
田楽味噌を作る。
☆の材料を鍋に入れ混ぜながら弱火で加熱。
ツヤが出て来たら加熱を止めゴマを加える。
(市販品もok) - 6
田楽味噌3に対して葱生姜油1の割合で混ぜ合わせる。
残りの田楽味噌と葱生姜油はジッパー袋に空気を抜いて入れ冷凍保存可能
- 7
葱生姜味噌をおでんや豆腐、蒸し鶏、茹で豚、ご飯のお供に…
田楽味噌・葱生姜油それぞれ単品でももちろん美味しいです。 - 8
パンにはマヨネーズやチーズと合わせてトーストすると意外な美味しさです(^.^)
焼きおにぎりの仕上げに青葱と胡麻を☆
- 9
レシピID: 18947932
鯖水煮とおからで作った和風ナゲットに添えて☆
コツ・ポイント
油はしっかりと熱くする事。
出来たものは急冷する事。
なんなら氷水で冷やすといいです。
田楽味噌は冷めると固くなるので、少しゆるいかな、って位で加熱は止めてください。
二つを合わせたものは早めに使い切りましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
レンジで簡単♪さっぱりねぎ生姜ダレ蒸し鶏 レンジで簡単♪さっぱりねぎ生姜ダレ蒸し鶏
柔らか蒸し鶏がレンジだけで簡単に作れるレシピです!ねぎ生姜ダレが食欲をそそりますよ♪人気検索でトップ10に入りました☆ いちごパンケーキ -
-
その他のレシピ