園児の☆おでん弁当

abemaria
abemaria @cook_40168928

冷たくても好評でした!
~ 大人も大好き♡弁当 ~
このレシピの生い立ち
うずらの水煮だけ前日買いで あとは ほとんど冷蔵庫にあった物で作りました 正月に 取り寄せしてた タラバ蟹のポーションが残っていたのを思い出しフライに 息子も 『凄い美味しかった~』っと完食 !
私も満足でした(*^^*)

園児の☆おでん弁当

冷たくても好評でした!
~ 大人も大好き♡弁当 ~
このレシピの生い立ち
うずらの水煮だけ前日買いで あとは ほとんど冷蔵庫にあった物で作りました 正月に 取り寄せしてた タラバ蟹のポーションが残っていたのを思い出しフライに 息子も 『凄い美味しかった~』っと完食 !
私も満足でした(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

園児2人分
  1. 骨付き鳥肉 2本
  2. ウィンナー 1本
  3. 大根 (銀杏切り) 2切れ
  4. こんにゃく(三角切り) 2切れ
  5. うずら卵(水煮) 2個
  6. a 昆布顆粒だし + 水 + 麺つゆ + 砂糖 小さじ1 + 1と1/2カップ + 大さじ1 + 小さじ1
  7. 2個
  8. b 塩+砂糖 少々+小さじ1
  9. カニ(タラバ)ポーション 2本
  10. c 小麦粉溶き卵+パン粉 適量
  11. ブロッコリー 適量
  12. d 湯 + 塩 1カップ + 小さじ1/2
  13. 白飯 子供用茶碗2杯分
  14. 野沢菜じゃこ(生ふりかけ) 大さじ1
  15. 大根桜漬け 少々
  16. 醤油 少々
  17. プチトマト(大) 1個
  18. ソース. マヨネーズ 少々
  19. サラダ油 適量
  20. アルミホイル 適量

作り方

  1. 1

    鳥肉は塩少々し揉み洗い後 流水で洗いペーパーで拭く。フライパンに油を引き 鳥肉 大根 こんにゃくの
    両面焼く。

  2. 2

    小さめの鍋に移し a の調味料を加え 中火にかけ
    沸騰後 アクが出たら軽く取る。

  3. 3

    ウィンナー うずらを加え アルミで落とし蓋をし 中火弱で約10分~12分煮て
    火を止め そのまま冷ます。

  4. 4

    ボールに卵割り b を入れ 溶き フライパンに油をペーパー等で拭き引きし
    中火にかけ2回に分けて焼く 食べやすく切る。

  5. 5

    タラバポーションはペーパーで拭き c 付けフライパンに油を引き 揚げ焼き。※ 無ければカニカマお勧め!(写真はカニカマ)

  6. 6

    野沢菜じゃこはフライパンに油を引かず 軽く炒り 醤油少々し ボールでご飯と軽く和え 握る。
    (お好みで大根桜漬け)

  7. 7

    ブロッコリーを d で茹でる。 プチトマトは半分に切る。

  8. 8

    弁当箱の仕切り容器にアルミをかぶせ おでんを詰める
    【 鳥肉の骨はスルッと外してから詰める 】

  9. 9

    玉子焼きを詰め カニフライ ブロッコリーは
    ソース マヨネーズを付け詰める。
    プチトマトを添え 完成!

  10. 10

    園児の☆おでん弁当2
    豚肉きんぴら炒め+ほうれん草お浸し
    おでんには紅白蒲鉾 花形にし添えました。

コツ・ポイント

1 鳥肉 大根 こんにゃくは 面倒でも先に両面焼くと
煮込み時間少なくても コクのある 美味しい おでんになりますよ!
2 冷ましながら味を入れて行きます
3 鳥肉入ってるので 冷めると汁は煮凝り固まります
★じゃこは炒って臭み消し

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
abemaria
abemaria @cook_40168928
に公開
50歳主婦 只今 19歳16歳13歳8歳の4人の子育てに奮闘中!食べ盛りの子供達に 美味しい物をたくさん作って行ける様 これからも頑張ります☆
もっと読む

似たレシピ