みにおでん

miyukoro
miyukoro @cook_40069243

一口サイズのおでんです
食べやすいし、何よりヘルシーなので
どんどん胃に入っちゃう強者みにおでんくん
このレシピの生い立ち
桂剥きの練習をしてたら中心部が余り
何かにつかえないかーと考えて
簡単であったまるミニおでんできましたん

みにおでん

一口サイズのおでんです
食べやすいし、何よりヘルシーなので
どんどん胃に入っちゃう強者みにおでんくん
このレシピの生い立ち
桂剥きの練習をしてたら中心部が余り
何かにつかえないかーと考えて
簡単であったまるミニおでんできましたん

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~ 材料
  1. 大根 2本~
  2. 蒟蒻(板+糸) 1袋
  3. 厚揚げ 1個
  4. 牛筋 4~5本
  5. うずらの卵 1パック
  6. はんぺん 1枚~
  7. 調味料
  8. おでんの素 適量
  9. 昆布 適量

作り方

  1. 1

    大根は直径4cmくらいの厚さ2~3cmで
    丸く桂剥きしたら角をとります

  2. 2

    厚揚げ、こんにゃく、はんぺんは
    一口サイズにカットします。
    (板蒟蒻なら2×5×2で20個は作れたかも)

  3. 3

    たっぷりのお湯に大根を入れ
    沸いたらざるにあげます

  4. 4

    鍋に昆布、大根を入れ煮立つ直前に
    昆布を取りだし中~小火にしたら
    おでんの素を入れ、
    大根が柔らかくなるまで煮込みます。

  5. 5

    その他の具も入れ、
    大根にある程度火が通れば大丈夫です。

  6. 6

    大根が柔らかくなり味が染み込めば完成です

コツ・ポイント

大根を一度湯がくのは一応灰汁とりのためです、
必要ない場合はそのまま進んでくださいな♪
大根に切れ目を入れると味がよく染みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
miyukoro
miyukoro @cook_40069243
に公開

似たレシピ