作り方
- 1
ゴーヤは縦半分に切り種とワタをきれいに取る。
2~3mm厚さに切り塩少量(分量外)をふって5分くらい置く。 - 2
たっぷりのお湯で1.をさっとゆでる。(ゴーヤの色が綺麗に出る程度、1分くらい)
- 3
茹でたらざるにあげ、粗熱が取れてからしっかりと絞って水分を取る。
- 4
鍋に☆の材料を入れて熱し、そこにゴーヤを入れる。
- 5
全体に色が馴染んで来たらかつお節とゴマを入れて、水分がなくなるまで弱火で煮詰めて出来上がり!
コツ・ポイント
ゴーヤの苦みが苦手ならきれいにワタを取ることです。スチール製の計量スプーンを使うとうまくいきますよ。絞る時もガーゼにくるんでやると確り水分が取れます。
酸味がダメという場合はお酢はいれなくてもOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
カルシウムたっぷりゴーヤの佃煮 カルシウムたっぷりゴーヤの佃煮
苦くないゴーヤの佃煮です。大量に作って冷凍保存がお勧め。あと一品にちょうどイイ常備菜。甘めの味付け、甘さはお好みで。 クック26ZPRY☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18927212