簡単・だし香る乾燥帆立の貝柱中華スープ

かみならゆな
かみならゆな @cook_40062269

東北土産にもらった乾燥貝柱。そのままでも、もちろんおいしいけど、他に食べ方がないかとスープにしてみました。うまい出汁です
このレシピの生い立ち
お土産にもらった乾燥貝柱。有効に使用したくて考えました。

簡単・だし香る乾燥帆立の貝柱中華スープ

東北土産にもらった乾燥貝柱。そのままでも、もちろんおいしいけど、他に食べ方がないかとスープにしてみました。うまい出汁です
このレシピの生い立ち
お土産にもらった乾燥貝柱。有効に使用したくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 500ミリリットル
  2. ニラ 5本程度
  3. 1
  4. 貝柱 小5
  5. 中華だし 適量
  6. 塩胡椒 適量
  7. 鷹の爪 お好みで

作り方

  1. 1

    乾燥貝柱を水に戻して1時間。その戻し水も鍋に入れます。

  2. 2

    水500ミリリットルを加えて火にかける。沸騰したら、中華だしを入れます。

  3. 3

    次に塩、胡椒で味を整えます。ピリッとさせたいときは、鷹の爪をお好みで。

  4. 4

    2センチに切ったニラを出来上がったスープに入れます。

  5. 5

    玉子を溶いて回しかけます。再び沸騰して玉子に火が通ったら完成。

コツ・ポイント

戻し水も必ず使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かみならゆな
かみならゆな @cook_40062269
に公開
簡単で、美味しい料理を仕事の合間をぬって模索中でーす。
もっと読む

似たレシピ