鶏ササミでしっとりつるりんサラダ

鶏ササミを使って、しっとりつるりとした食感が楽しいサラダです。鶏ササミの代わりに鶏胸肉を使ってもOKです。
このレシピの生い立ち
我が家ではチキンシーザーサラダが定番ですが、シーザーサラダばかりだと飽きちゃうので、食感を変えてみました。和風にしたくて、わさびドレッシングにしました。かなりなボリュームで、残してもいい?なんて言っていましたが、ペロリと完食していました。
鶏ササミでしっとりつるりんサラダ
鶏ササミを使って、しっとりつるりとした食感が楽しいサラダです。鶏ササミの代わりに鶏胸肉を使ってもOKです。
このレシピの生い立ち
我が家ではチキンシーザーサラダが定番ですが、シーザーサラダばかりだと飽きちゃうので、食感を変えてみました。和風にしたくて、わさびドレッシングにしました。かなりなボリュームで、残してもいい?なんて言っていましたが、ペロリと完食していました。
作り方
- 1
鶏ササミは包丁を寝かせて斜めそぎ切りにします。1本を5つに分けるのを目安に。(火の通りが早いのです)
- 2
胸肉を使う場合もササミ同様に切りますが、ササミより歯応えが出るので、より薄めで包丁をいろいろな角度から入れてそぎ切りに。
- 3
ササミより薄めで繊維の方向が同一にならないように、いろいろな方向からそぎ切りにします。
- 4
フライパンにお湯を沸かしたら、生姜スライスと塩小さじ1足します。
- 5
そぎ切りにしたササミand胸肉に塩を振り、片栗粉をまぶします。湯がくお湯に塩が入っているので、さっと一振り程度で大丈夫。
- 6
煮たたせないように中火で。
色が変わってきたら、ひっくり返してください。 - 7
中火で3分。3分経ったら火を止めて蓋をしておきます。
- 8
粗熱が取れたくらいを目安にして、ざるにあけたら、水で冷やします。
鶏に片栗粉の膜が覆っていてつるりとした感触ならOKです - 9
ボールに調味料を入れ、ササミを加えたらざっくり混ぜておきます。食べる直前まで冷蔵庫で冷やすのがオススメです。
- 10
きゅうりは味がよく馴染むように、包丁を斜めに浅く入れたら、手でパキッと裂くようにします。
- 11
こんな断面です。
みょうが、マッシュルームもスライスします。 - 12
トマトの残りがあったので加えましたが、無くてもグリーンが際立って美味しそうにみえます。高さを意識して盛り付けて下さいね
- 13
アレンジレシピ
わさびドレッシングの代わりにシーザードレッシングで。クルトンとブラックペッパー粗挽きをトッピング
コツ・ポイント
ササミ、胸肉は、繊維を断ち切るようにしっかり包丁を寝かせて斜めそぎ切りに。片栗粉でしっかりコーティングして、余熱で火を通すイメージで、火を通し過ぎないように。しっかり急速に冷やすとつるんとした食感が出ますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
しっとりささみとモヤシの中華サラダ しっとりささみとモヤシの中華サラダ
しっとり茹でたささみと、モヤシたっぷりの夏向きサッパリサラダです。予熱で火を通すことで、ささみが高級食材に変身しますよ。 まるや八丁味噌 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ