スイカスイカスイカ!ゼリー♪

RIRIchan★
RIRIchan★ @cook_40078236

まるでスイカを食べているような気分になれる、スイカたっぷりゼリーです(*^_^*)
このレシピの生い立ち
大きなスイカを頂いたので、ちょっとアレンジしてみました♪
そのまま食べるのももちろん美味しいけど、まるごとスイカを食べているような、冷たいゼリーも美味しいだろうな~と思い、生まれた一品です♪
夏の暑い日にぴったり^^*
お子様のおやつにも♪

スイカスイカスイカ!ゼリー♪

まるでスイカを食べているような気分になれる、スイカたっぷりゼリーです(*^_^*)
このレシピの生い立ち
大きなスイカを頂いたので、ちょっとアレンジしてみました♪
そのまま食べるのももちろん美味しいけど、まるごとスイカを食べているような、冷たいゼリーも美味しいだろうな~と思い、生まれた一品です♪
夏の暑い日にぴったり^^*
お子様のおやつにも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スイカ(液体用) 約400g
  2. 粉ゼラチン(なければ板でも) 1袋
  3. ゼラチンを溶かす用のお湯 50ml
  4. スイカ(固形用) 約200g
  5. 甜菜糖(なければ他の砂糖でも可) 20g(スイカの甘さによって調節)
  6. 少々
  7. はちみつ 少々

作り方

  1. 1

    種を除いたスイカをミキサーにかけ、液体状になるまでMixします。

  2. 2

    粉ゼラチンにお湯を適量入れ、溶かしておきます。

  3. 3

    1のスイカ液を鍋に入れて火にかけ、甜菜糖、塩を入れて混ぜ溶かし、2のゼラチンを入れます

  4. 4

    鍋のまわりに小さな泡がふつふつなってきたら火を止めて、粗熱をとります。

  5. 5

    容器に移して、固形用のスイカを入れます。

  6. 6

    冷蔵庫でよ~く冷やして出来上がり!

  7. 7

    仕上げにミントを飾ってみました♪

  8. 8

    (※写真のゼリーは、液体スイカがある程度固まってから、上に固形スイカゼリーを載せて固めています♪)

コツ・ポイント

ちょっと塩を入れることで、甘さが引き立ちます (*゚∀゚*)!
スイカによって甘さが違うので、味見をしてお好みの甘さに調節してください^^*

カリウムたっぷりのスイカは、むくみ解消にもってこい!です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
RIRIchan★
RIRIchan★ @cook_40078236
に公開
はじめまして!管理栄養士&野菜ソムリエの、りりちゃん★です(^O^)/将来の夢は、『みんなを元気にできるごはん』の食べられるカフェをひらくこと*^^*体にやさしいご飯やおやつを作ります!また、マクロビや玄米菜食等にも興味があります(*^_^*)よかったらブログにも遊びにきてくださいね^^*『りりちゃんの玄米菜食記』http://ameblo.jp/somodachi-r/
もっと読む

似たレシピ