ハモの唐揚げ甘酢煮

明石浦漁業協同組合
明石浦漁業協同組合 @akashiura

浜のかあちゃん直伝!
少し硬めに煮詰めた甘酸っぱい味がくせになる美味しさ^^
このレシピの生い立ち
明石浦では春から秋まで安定して水揚げされるハモ
骨切りされた開きが魚屋さんやスーパーに並びます。
定番は湯引き、炙り、天ぷら。
揚げたものを甘酸っぱく煮詰めるとお子さん大喜び、酒の肴にもなります^^

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. ハモの開き(骨切り) 200g
  2. 小麦粉 適量
  3. サラダ油(揚げ用) 適量
  4. 大さじ1
  5. 砂糖 大さじ2
  6. ごま 大さじ3

作り方

  1. 1

    ハモはひと口大に切り、小麦粉をつけて170℃の油で衣がカラッとなる程度に揚げる。

  2. 2

    フライパンに酢・砂糖・ごま油を入れて加熱し、ハモを入れて揚げたハモが少し硬くなるまで煮詰める。

  3. 3

    2016.1.10「鱧」の人気検索でトップ10入りしました!

コツ・ポイント

フライパンで煮詰めるときは焦げないように気をつけながら弱火でじっくり煮詰めて下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
明石浦漁業協同組合
に公開
明石では「明石鯛」や「明石だこ」をはじめ年間約100種もの魚介類が水揚げされます。明石海峡特有の豊かな漁場で豊富なエサを食べて育った魚は“まえもん”と呼ばれ、早い潮流で自ずと鍛えられ身が引き締まります。“まえもん”をご家庭で簡単手軽に調理して食べられる料理を中心にクックパッドを通してご紹介します。(2014年4月)※よりおいしい料理を追及するためレシピは随時更新します。
もっと読む

似たレシピ