プレゼントに最適♪紙コップシフォンケーキ

金属の型よりも早く冷めて底上げなどの失敗なし!です。紙コップは100円ショップの25個入り(容量約90ml)。
このレシピの生い立ち
紙コップは今年のバレンタインに初めて作りました。プレゼント用にシフォンケーキの型で焼くと、型抜きするまでちゃんとキレイに出来てるか底上げしていないかヒヤヒヤものですが、紙コップだとまず失敗がありません。早く冷めるしオススメです。
プレゼントに最適♪紙コップシフォンケーキ
金属の型よりも早く冷めて底上げなどの失敗なし!です。紙コップは100円ショップの25個入り(容量約90ml)。
このレシピの生い立ち
紙コップは今年のバレンタインに初めて作りました。プレゼント用にシフォンケーキの型で焼くと、型抜きするまでちゃんとキレイに出来てるか底上げしていないかヒヤヒヤものですが、紙コップだとまず失敗がありません。早く冷めるしオススメです。
作り方
- 1
卵を卵黄と卵白に分けてボウルに入れます。
牛乳は人肌くらいに温めておきます。オーブンを170度に予熱します。 - 2
卵白に片栗粉小さじ1(分量外)を加え、ホイッパーで砂糖の半量を少しずつ加えながらしっかりとしたメレンゲに泡立てます。
- 3
ボウルを逆さにしても落ちてこないくらい泡立てたら冷蔵庫に冷やしておきます。
- 4
ホイッパーは洗わないまま使います。卵黄に残りの砂糖を加え、白っぽくなるまで混ぜます。サラダ油と牛乳を加え更に混ぜます。
- 5
泡立て器に持ちかえて、4に小麦粉とBPをふるいながら加え、ダマが残らないように混ぜます。
- 6
5にメレンゲの1/3量を加えよく混ぜます。残りのメレンゲの半分を加え生地の表面でメレンゲの大きな塊をほぐします。
- 7
ゴムベラに持ちかえて、ボウルを回しながら底からすくうように混ぜます。
- 8
残りのメレンゲを全部加え、⑥⑦と同じようにさっくり混ぜます。練らないように、メレンゲの白い筋がなくなるまで手早く。
- 9
おたまなどで紙コップの9分目まで生地を入れます。トントンと軽く落として空気を抜きます。
オーブンに入れて20分焼きます。 - 10
紙コップの底を洗濯ピンチなどに挟み吊るして冷まします。
コツ・ポイント
材料の牛乳は温めた牛乳にティーバッグを入れて冷ましておいたもの、インスタントコーヒーを濃いめに溶いて冷ましておいたものでも。紅茶は茶葉を生地にそのまま加えてもいいです。果物のジャムを加える場合大さじ1~2ぐらいでしょうか。
似たレシピ
-
-
一度作って欲しい♫サーターアンダギー 一度作って欲しい♫サーターアンダギー
冷めても美味しい♪むしろ冷めた方が美味しい♫中はふんわり外はサクサク♪こだわりのレシピです火をつけるタイミングで失敗なし ayu♡923 -
-
ミルクティーシフォン100均型×3 ミルクティーシフォン100均型×3
100円ショップのシフォン型についていたレシピを改造。 100円型約3個分です。試しに作った配合なので、忘れないよう覚書。 chisa−ri -
-
-
-
-
ほんのりクリームチーズシフォンケーキ ほんのりクリームチーズシフォンケーキ
しっとりほわほわなシフォンケーキです(*^_^*)1晩置くとチーズ感が増します。型は100円ショップの紙型です。 9milian -
-
その他のレシピ