白菜たっぷり!手羽入り簡単おいしいスープ

きゃらめるしょーと
きゃらめるしょーと @cook_40206606

優しい味付けで白菜がモリモリ食べられます。
手羽入りで食べ応えも○
アレンジしやすいスープ。
このレシピの生い立ち
一人暮らしを始めて、その時お買い得だった食材で初めて作ったスープです。
それ以来ずっと作り続けてきました。

白菜たっぷり!手羽入り簡単おいしいスープ

優しい味付けで白菜がモリモリ食べられます。
手羽入りで食べ応えも○
アレンジしやすいスープ。
このレシピの生い立ち
一人暮らしを始めて、その時お買い得だった食材で初めて作ったスープです。
それ以来ずっと作り続けてきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 手羽元 8本
  2. 人参 中1本〜
  3. 白菜 1/8個〜
  4. ネギの青いところ 1本分
  5. 小さじ1/2
  6. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    ネギの青いところ…小口切り
    人参…一口に乱切り
    白菜…厚い所と薄い所に分けて、厚い所は削ぎ切り、薄い所は一口に切る

  2. 2

    くっつかないフライパンで油(分量外)とネギを熱し、香りが出たら手羽元を入れて焦げ目がつくまで焼く。
    中まで焼かなくてよい

  3. 3

    深い鍋に移し、人参を入れ、水がひたひたになるまで入れる。後で白菜を入れた時に水分が出るのを考慮する。

  4. 4

    手羽と人参が煮えるまで15分ほど煮る。アクをとる。

  5. 5

    白菜を、厚い部分、薄い部分の順に重ねて入れる。
    蓋をして白菜に火が通るまで煮る。

  6. 6

    一混ぜして、水分が足りなかったら白菜の少し下まで水を入れる。

  7. 7

    まずは味見。何も入れなくてもほのかな野菜の甘さと鶏の旨味が感じられます。
    塩を小さじ半分入れて、薄いようなら足す。

  8. 8

    胡椒を振り、出来上がり。

  9. 9

    カレーのように2日目は味が馴染み、手羽元の身離れがよくなります。

  10. 10

    (裏技)白菜は火が通りやすいので1日目に白菜だけ全部食べて大丈夫。2日目にまた白菜を足せばすぐ食べられます。ダイエットに

  11. 11

    他にレンコンやきのこも美味しいし、生姜を入れれば温活スープに。手羽元を手羽先にかえればコラーゲンたっぷり。

コツ・ポイント

アルミ鍋でネギと手羽を炒める所から始めると鍋底がガチガチに焦げ付くので、そこだけは加工してあるフライパンなどで焼いてから鍋に移すと結果的に洗い物が楽です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きゃらめるしょーと
に公開
適度で適当な料理をご紹介します。
もっと読む

似たレシピ