蓮根の鶏ミンチ挟み焼き

sora0322
sora0322 @cook_40206170

覚書用
このレシピの生い立ち
覚書用

蓮根の鶏ミンチ挟み焼き

覚書用
このレシピの生い立ち
覚書用

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 蓮根 250g〜
  2. 余ったもの
  3. *タネ
  4. ミンチ (何でもOK) 120g〜
  5. ★生姜、葱 (みじん切り) 好きなだけ
  6. 片栗粉 大1
  7. ★砂糖、カトレア醤油 小1
  8. ★卵 (無くてもOK) 1個
  9. *タレ
  10. ☆酒 ひとまわし
  11. ☆砂糖、醤油 各大1

作り方

  1. 1

    蓮根を薄めにスライスしておき、水にさらす。(蓮根の食感を残すためスライサーは使わない)

  2. 2

    生姜と葱をみじん切りし、タネの★を全てボウルに入れ、よくこねる。

  3. 3

    蓮根の水気を切り、②のタネを蓮根にサンドしていく。(蓮根サンドをギュッと押しつぶすと穴にミンチが馴染み剥がれにくい)

  4. 4

    フライパンに油をひき熱したら蓮根サンド投入。焼き目が付くまでいじらない。蓋をしてよく火を通す。

  5. 5

    両目焼き色が付いたら☆をかけ、照り焼きにして完成。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sora0322
sora0322 @cook_40206170
に公開
こんにちは。食品衛生士の自分用覚え書きレシピ達です^^大分県産の甘い加工醤油"カトレア醤油"を使用しているので、お砂糖はかなり控えめに作ってます。
もっと読む

似たレシピ