ロール白菜

わかなの台所
わかなの台所 @cook_40169725

意外と軽い!アレンジ色々ロール白菜♪
大葉と蓮根で花粉症対策、ヘルシーでダイエットにも!!!
このレシピの生い立ち
我が家の花粉症対策&ダイエットレシピです。
3つくらいにカットして盛り付けると食べやすいです。見た目より軽いので2個食べられるかも・・・。

ロール白菜

意外と軽い!アレンジ色々ロール白菜♪
大葉と蓮根で花粉症対策、ヘルシーでダイエットにも!!!
このレシピの生い立ち
我が家の花粉症対策&ダイエットレシピです。
3つくらいにカットして盛り付けると食べやすいです。見た目より軽いので2個食べられるかも・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 白菜の葉 12枚
  2. 鶏挽肉 600g
  3. 人参 40g
  4. 蓮根 50g
  5. 大葉 10枚
  6. 小さじ1
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. コンソメ顆粒 大さじ1
  9. ローリエの葉 1枚
  10. 200cc
  11. 白ワイン 100cc
  12. マスタード お好み

作り方

  1. 1

    白菜を茹で、芯の部分を潰しておく。

  2. 2

    ボウルに挽肉、みじん切りにした人参・蓮根・大葉、塩、片栗粉を加えよく混ぜる。

  3. 3

    水気を拭いた白菜を6枚用意し、2を等分に乗せ、広げる。
    (白菜は巻くので内側の面を上にする)

  4. 4

    その上に残りの白菜を逆さに乗せ、手前からクルクル巻く。
    (白菜は内側の面を上にすると巻きやすい)

  5. 5

    フライパンに巻き終わりを下にして、きっちり並べる。水、白ワイン、コンソメ、ローリエを加えふたをして加熱する。

  6. 6

    沸騰したらふたを開け、めくれていないか確認し、再びふたをして中火でコトコト煮込む。

  7. 7

    味を調えて完成。お好みで粒マスタードを添える。

コツ・ポイント

・白菜の芯が大きくて苦手な場合、薄目に削いでみじん切りにして肉に混ぜると無駄がありません。
・芯の処理はより丁寧にするなら包丁で筋を切るように切込みを入れてあげるとよいです。
・端は閉じなくても問題ありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
わかなの台所
わかなの台所 @cook_40169725
に公開
元調理師専門学校 教員現在都内5つ星ホテル 勤務美味しいもの沢山ご紹介します!
もっと読む

似たレシピ