☆小松菜とツナの塩昆布和え☆

moco75 @cook_40070387
ほうれん草よりも栄養価が高く、くせがないので食べやすいです!酸味が効いたさっぱりした和え物なので、食欲がない日にでも!
このレシピの生い立ち
小松菜とツナがあったので、和え物にしてみました
作り方
- 1
小松菜を水で軽く洗い、塩茹でする。茎→葉っぱの順番に入れて、ひっくり返す。
- 2
湯煎から上げたら流水して絞り、ザク切りにする
- 3
ザク切りにした小松菜に、ツナ・塩昆布・いりごまを入れて混ぜ合わせ、ポン酢・レモン汁をたらして再度混ぜて、出来上がり★
- 4
つゆの素をかけて食べても美味しいですよ〜☆
- 5
にんじん・コーンをプラスすると、彩り鮮やかになります
コツ・ポイント
今回は小松菜にしましたが、ほうれん草でもいいと思います
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ほうれん草とシーチキンの塩昆布和え★ ほうれん草とシーチキンの塩昆布和え★
ほうれん草・シーチキン・しらす・が入った栄養たっぷりの一品★彩りもきれいで、冷蔵庫保管で数日もつので、お弁当のおかずにも大活躍♪子供にも大人気の時短レシピ^^ mi*wa
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18931982