鰯の変わり春巻き

BEAM☆キッチン
BEAM☆キッチン @cook_40101446

具材の準備が楽チンな鰯を使った春巻き。野菜や魚が苦手なお子さんもきっと大喜び!色んな具材を使ってアレンジしてね☆
このレシピの生い立ち
食育サポート講座「子どもが喜ぶ!魚と野菜を使ったおいしいごはん」で実習した主菜メニュー。野菜や魚料理は子どもに嫌われがち…でも栄養素が豊富。好き嫌いを克服して、美味しく食べてくれるようにと考案されたレシピ。
提供:和食料理人 上田希先生

鰯の変わり春巻き

具材の準備が楽チンな鰯を使った春巻き。野菜や魚が苦手なお子さんもきっと大喜び!色んな具材を使ってアレンジしてね☆
このレシピの生い立ち
食育サポート講座「子どもが喜ぶ!魚と野菜を使ったおいしいごはん」で実習した主菜メニュー。野菜や魚料理は子どもに嫌われがち…でも栄養素が豊富。好き嫌いを克服して、美味しく食べてくれるようにと考案されたレシピ。
提供:和食料理人 上田希先生

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 8尾
  2. 大葉 8枚
  3. 水菜 200g
  4. えのき 100g
  5. ピザ用チーズ 50g
  6. 春巻きの皮 8枚
  7. 少々
  8. ●味噌 小1
  9. おろしにんにく 小1
  10. おろし生姜 小1
  11. 小麦粉 大1.5
  12. ◯水 大1.5
  13. 揚げ油 適量
  14. サニーレタス 適量

作り方

  1. 1

    水菜を3cm幅に切る。えのきは石づきを取って、3等分に切る。

  2. 2

    水菜とえのきをボウルに入れて、塩少々を振り、混ぜ合わせてしんなりするまで置く。

  3. 3

    しんなりすれば、●を入れて混ぜ合わせる。

  4. 4

    鰯を手開きにして、軽く塩を振る。表面に出た水分を拭き取る。

  5. 5

    春巻きの皮を広げ、鰯→チーズ→③→大葉の順に乗せ、◯の水溶き小麦粉を使って巻く。厚みを出さずに平たく巻く方が良い。

  6. 6

    フライパンもしくは、深めの鍋に1〜センチほど油を入れて熱する。

  7. 7

    最初は鰯が下になるようにして⑤を入れて 、揚げる。

  8. 8

    お皿にサニーレタスをひいて、春巻きをのせれば完成!

コツ・ポイント

鰯の代わりに鮭やツナを使っても◎
少なめの油で春巻きを揚げる時は、平たく巻くと火通りが良い。
ベタベタになるのを防ぐために、③で水分が出れば、絞っておく。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
BEAM☆キッチン
BEAM☆キッチン @cook_40101446
に公開

似たレシピ