グリーンピースの食べるスープ

インディ藤田
インディ藤田 @cook_40067165

裏ごししないから簡単。食べる感覚のスープです。生のエンドウ豆が売ってたらぜひ。冷たくてもおいしいですよ。暑い日は朝食に。
このレシピの生い立ち
親戚から大量にエンドウ豆が届いたので、久々に作りました。昔は裏ごししたこともありますが、皮や粒が残っているほうが食べごたえがあり、風味もよいです。濃いのがよければ、生クリームやバターを使うといいかも。

グリーンピースの食べるスープ

裏ごししないから簡単。食べる感覚のスープです。生のエンドウ豆が売ってたらぜひ。冷たくてもおいしいですよ。暑い日は朝食に。
このレシピの生い立ち
親戚から大量にエンドウ豆が届いたので、久々に作りました。昔は裏ごししたこともありますが、皮や粒が残っているほうが食べごたえがあり、風味もよいです。濃いのがよければ、生クリームやバターを使うといいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. グリーンピース 200g
  2. 適量
  3. 牛乳 適量
  4. 適量

作り方

  1. 1

    グリーンピースを鍋に入れ、ヒタヒタになるくらいの水で茹でる。塩はまず小さじ1程度で。

  2. 2

    水分が飛んできたら、ヘラでかき混ぜながら煮詰めていく。豆が軟らかくなる前に水分がなくなりそうなら適宜、水を足す。

  3. 3

    潰しながら、うぐいす餡の状態になったら、弱火で牛乳を少しずつ加え、馴染ませていく。好みのスープ状になれば完成。

コツ・ポイント

荒いペースト状にしていくのですが、水分量を調整しながらヘラで潰していきます。フードプロセッサーを使ってもいいでしょう。少しだけ野菜スープや鶏ガラスープを加えてもOK。うぐいす餡状でストップしてバゲットなどにのせると、酒のつまみになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
インディ藤田
インディ藤田 @cook_40067165
に公開
週末に料理をするようになって20年。ワインや日本酒、ビールなどが好きで、酒に合いそうな料理を作ります。コック帽姿ですが素人です(笑) サライ増刊「男のだいどこ クッキングサライ」を経て、同「美味サライ」編集長。辻調理師専門学校の料理検定1級。
もっと読む

似たレシピ