美肌や二日酔いに効く!プゴクスープ

TomHiro
TomHiro @cook_40044999

話題の韓国発、美肌スープを韓国料理屋で教わった、最もシンプルなレシピでご紹介。体がホッとする優しいスープです。
このレシピの生い立ち
前にテレビでも紹介されて話題になった、韓国のプゴクスープ(干しダラのスープ)です。一番シンプルな作り方ですので、ネギ等お好きな具を足してください。もちろん、このままでも十分おいしいです♪

美肌や二日酔いに効く!プゴクスープ

話題の韓国発、美肌スープを韓国料理屋で教わった、最もシンプルなレシピでご紹介。体がホッとする優しいスープです。
このレシピの生い立ち
前にテレビでも紹介されて話題になった、韓国のプゴクスープ(干しダラのスープ)です。一番シンプルな作り方ですので、ネギ等お好きな具を足してください。もちろん、このままでも十分おいしいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. プゴク(韓国産干しダラ 5〜6本(お好みで)
  2. 貝のダシダ(顆粒ダシ) 大さじ2杯程度
  3. お椀一杯半程
  4. ゴマ 適量
  5. 溶き卵 1個分
  6. 白ごま 適量
  7. すりおろしニンニク 小さじ1〜2程度
  8. ワケギ 適量

作り方

  1. 1

    フライパンにごま油をしき、プゴクを炒める。(プゴクは半分くらいに切ると食べやすいです)

  2. 2

    ごま油の香りがしてきて、プゴクが軽く炒められてきたら、お湯(水)を加える。

  3. 3

    煮立ってきたら、顆粒ダシ、貝のダシダを加える。すりおろしニンニクも加える。

  4. 4

    味をみて、OKであれば、溶き卵をまわしながらいれる。

  5. 5

    仕上げに、白ごま、ワケギをパラリと。

  6. 6

    【アレンジ版】キャベツを一緒に入れてみましたが、優しい甘さがマッチしておいしくいただけました^^
    2011.6.16

コツ・ポイント

ごま油でプゴクを炒めるとき、焦がさないように注意。あとで煮るので,香り付けのために炒めます。ネギ、ご飯を加えてクッパ風もおいしいです。顆粒ダシは、よく牛肉のダシダを入れると書いてありますが、貝のダシダのほうがプゴクには合いますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
TomHiro
TomHiro @cook_40044999
に公開
アジア料理が大好きで、Cafe風にアレンジしてます。タイ料理、韓国料理、トルコ料理、中東系など…。自宅にいながら、海外旅行みたいなイメージです^^基本的に、ニンニク使う料理が多いです。◆炒め物…刻みニンニク◆鍋系…すりおろしニンニクと、使い分けてます。
もっと読む

似たレシピ