川奈ホテル風具沢山ドライフルーツケーキ

たぬこねこ
たぬこねこ @cook_40184450

具沢山で高級感あふれるドライフルーツケーキを、家で作る事ができるかやってみたらそこそこうまくいきました。

このレシピの生い立ち
静岡出身の夫が大好きな川奈ホテルのフルーツケーキ。買うと1本3600円もするので、少しでも似たものをと家で作ってみた所、素人が手探りで作った割にはそこそこいいものができました。夫に試食してもらった所、「いい線いってる」と言ってもらえました。

川奈ホテル風具沢山ドライフルーツケーキ

具沢山で高級感あふれるドライフルーツケーキを、家で作る事ができるかやってみたらそこそこうまくいきました。

このレシピの生い立ち
静岡出身の夫が大好きな川奈ホテルのフルーツケーキ。買うと1本3600円もするので、少しでも似たものをと家で作ってみた所、素人が手探りで作った割にはそこそこいいものができました。夫に試食してもらった所、「いい線いってる」と言ってもらえました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18×8パウンド型1本分
  1. 無塩バター 60g
  2. 発酵バター(無塩) 60g
  3. 強力粉 55g
  4. 薄力粉 55g
  5. ベーキングパウダー 小さじ1
  6. グラニュー糖 100g
  7. 2個
  8. くるみ 30g
  9. 無農薬のレモンの皮 1/2個分
  10. シナモンパウダー 適量(2振り)
  11. 以下すべてラム酒漬け(2週間以上) 参考レシピID :18396575
  12. ドレンチェリー(赤・縦半割り) 30g
  13. アンゼリカ(5mm幅輪切り) 20g
  14. オレンジピール(1cm角) 20g
  15. レーズン(湯通ししてから漬ける) 60g

作り方

  1. 1

    <下準備>
    ・くるみを粗く砕く。
    ・グラニュー糖を計っておく
    ・ボウルに卵2個を割りいれほぐしておく

  2. 2

    オーブンシートに切り込みを入れ、型にセットする

  3. 3

    ボウルの上にざるを重ね、ラム酒漬けのドライフルーツ4種すべてをざるの中に計り入れる。(後で下にたまったラムも使う)

  4. 4

    強力粉、薄力粉、ベーキングパウダーを1つのボウルに計り入れ、2回ふるう。

  5. 5

    バター両種を耐熱容器に計り入れ、レンジでマヨネーズ位の硬さになるまで10秒ずつ様子みながら加熱する。

  6. 6

    オーブンを160度に予熱。

  7. 7

    バターの中にグラニュー糖を入れ、泡だて器でよくすり混ぜる。

  8. 8

    7の中に卵を少し入れてはよく混ぜる、というのを何回にも分けながら卵が全て混ざるまで繰り返す(分離に注意)

  9. 9

    ざるの中のドライフルーツをボウルに移し、分量外の薄力粉(大さじ2程度)と和える

  10. 10

    8にくるみと9を入れ、レモンの皮を表面の黄色い部分だけ摩り下ろして入れる。

  11. 11

    10にシナモンパウダーと、3のボウルにたまったラムを小さじ1加える。

  12. 12

    11の中に3の粉を2回に分けながらゴムベラでさっくり混ぜながら加える

  13. 13

    2の型の中に12を平らになるように入れ、少し上からまな板の上に落として中の空気を抜く。

  14. 14

    上をゴムベラで平らにならし、まんなかに一本すじを入れる(ふくらんだときに割れ目がきれいにつく)

  15. 15

    予熱の完了したオーブンに14を入れ、40分以上加熱する。竹串で刺して生地がつかなくなったらオーブンから出す。

  16. 16

    オーブンシートを剥がして網の上に乗せ、熱いうちに側面と底面にラム酒(分量外)を塗る。

  17. 17

    荒熱が取れたがまだ暖かいうちにラップで包んで一晩置く。

コツ・ポイント

バターはできるかぎりいいものを使った方が味に高級感がでます。(カルピスバターがおすすめです。)11や16の工程のラムをオレンジキュラソーなどの柑橘系のリキュールに替えてもいいんじゃないかと思います。本物よりずっと酒が効いているので弱い方注意

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たぬこねこ
たぬこねこ @cook_40184450
に公開
よろしくおねがいします
もっと読む

似たレシピ