祖母の切り干し大根の煮物(甘め)

クックF976X2☆ @cook_40136241
たっぷりのみりんで煮ます。甘いけど、まろやかでやさしい甘さです。とてもきれいな色に煮上がるんですよ。
このレシピの生い立ち
ずっと前に祖母に教わったレシピが元です。
みりんの量に、「えええぇっ」となったんですが、作ってみたら意外においしくて驚いたのを覚えています。
この甘さが懐かしくて時々作ります。
ちなみに祖母のレシピでは水とみりんが同量でした。
祖母の切り干し大根の煮物(甘め)
たっぷりのみりんで煮ます。甘いけど、まろやかでやさしい甘さです。とてもきれいな色に煮上がるんですよ。
このレシピの生い立ち
ずっと前に祖母に教わったレシピが元です。
みりんの量に、「えええぇっ」となったんですが、作ってみたら意外においしくて驚いたのを覚えています。
この甘さが懐かしくて時々作ります。
ちなみに祖母のレシピでは水とみりんが同量でした。
作り方
- 1
切り干し大根はたっぷりの水につけて15~20分戻す。
- 2
油揚げは熱湯で1~2分ゆで、油抜きをしておく。
- 3
油揚げ・にんじんはせん切り。
- 4
戻した切り干し大根をギュッと絞っておく。
- 5
鍋にごま油をひき、切り干し大根・油揚げ・にんじんを炒める。
- 6
★の調味液を加えてひと煮立ちする。
- 7
沸騰したら火を弱め、落としぶたをして20分煮る。10分経った時、煮汁の様子を見て火加減して下さい。
- 8
落としぶたを取ってぐるっと混ぜる。
- 9
火を止めてかつお節を加え混ぜる。そのまま置いてかつお節をなじませる。
- 10
出来上がり。
煮汁が残ったら他の煮物に使えます。
コツ・ポイント
みりんは本みりんを使って下さい。
薄口しょうゆがなければしょうゆ小さじ1と1/2で良いです。
20分間煮ることが大事です。煮汁の様子を見て火を弱める等火加減して下さい。
ゆでタケノコを小さく切って入れてもおいしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
超簡単♡基本の切り干し大根の煮物 超簡単♡基本の切り干し大根の煮物
「切り干し大根の煮物」基本的なレシピです!おかずの1品としても、常備菜としてお弁当に入れても◎♪とても優しい味です♡ 310MEG3
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18936475