便利な常備菜きのこの佃煮

なっつぽい @cook_40061811
手間とかないです。切って煮るだけ。ご飯のお供に、蕎麦に、お豆腐に、雑炊に!活躍しまくります。
このレシピの生い立ち
家の男連中はそば好きで、しょっちゅういきなりそばが食べたいと言い出します。んで天ぷらは大変だし、山菜の水煮は中国産。これと揚げ玉とネギで対応してます。
便利な常備菜きのこの佃煮
手間とかないです。切って煮るだけ。ご飯のお供に、蕎麦に、お豆腐に、雑炊に!活躍しまくります。
このレシピの生い立ち
家の男連中はそば好きで、しょっちゅういきなりそばが食べたいと言い出します。んで天ぷらは大変だし、山菜の水煮は中国産。これと揚げ玉とネギで対応してます。
作り方
- 1
きのこはいしづきをとり食べやすくほぐします。えのきは半分の長さに切ります。
- 2
鍋に調味料を入れ水を入れ味見をしながら先に味を決めてしまいます。ダシはキノコから出ます!キノコがひたひたになる位で。
- 3
キノコを投入!箸でさばきながら沸騰したら弱火にしてとろみが付けばOK。
- 4
いっぱい作って保存瓶に入れても。一週間ほど持ちます。煮汁が残ったらそのまま蕎麦つゆに
コツ・ポイント
ひらたけや椎茸をプラスするとさらに美味。
舞茸は合いません。香りが強すぎるし、色が悪くなります。そのまま、大根おろしでお酒のアテにも。たまりません!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18936746