お揚げちゃん DE まきまき♪

かのまき
かのまき @cook_40068721

お揚げさんが出汁をすってジューシー♪
冷めても美味しいので夏は冷たく、冬は温めて♪
お弁当にもGOOD(゜∇^d)!!
このレシピの生い立ち
大好きなお揚げと、いっつも冷凍庫に常備されてる安い鶏肉を使って何か出来ないかな?と思って合わせてみました♪
むね肉だけどパサパサした感じもなく、美味しく出来ました(*^^*)

お揚げちゃん DE まきまき♪

お揚げさんが出汁をすってジューシー♪
冷めても美味しいので夏は冷たく、冬は温めて♪
お弁当にもGOOD(゜∇^d)!!
このレシピの生い立ち
大好きなお揚げと、いっつも冷凍庫に常備されてる安い鶏肉を使って何か出来ないかな?と思って合わせてみました♪
むね肉だけどパサパサした感じもなく、美味しく出来ました(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. お揚げ 1枚
  2. むね肉orもも肉 1枚
  3. 人参 1/3本
  4. 玉ねぎ 1/2個~1個
  5. 麺つゆ(2倍濃縮) 100~150cc
  6. 150cc

作り方

  1. 1

    まずは材料を用意します

  2. 2

    お揚げさんは湯どうしして菜箸でコロコロ♪四隅を切り落とし、2つに割きます

  3. 3

    お肉は脂身をのけ、厚みを半分にするため横から包丁をいれ2つにします

  4. 4

    今回は人参があったので、千切りにしていれちゃいます
    具はいんげんやえのき等なんでもアレンジ可能です(^-^)v

  5. 5

    お揚げにお肉とお揚げの切れ端と人参をのせます

  6. 6

    そして、きつめにくるくる♪
    巻き終わりを楊枝で固定します

  7. 7

    玉ねぎを千切りや、くし型などお好みの太さに切ります

  8. 8

    フライパンに玉ねぎをいれ、しんなりするまで炒めます

  9. 9

    玉ねぎがしんなりしたら横に寄せ、巻いたお揚げを少し焦げ目がつくまで焼きます

  10. 10

    いい感じに焦げ目がついたら、麺つゆと水をお揚げの半分くらいの高さまでいれます
    麺つゆはお好みの濃さでいいですよ(^^)

  11. 11

    蓋をして、20分くらいかな?中火でグツグツ中まで火を通します

  12. 12

    中に火が通ったら完成です♪
    お好きな大きさに切り分けてどーぞ(^^)

コツ・ポイント

コツはお揚げをくるくる巻くときに破れないように注意することくらいかな?
出来上がりにあれば、青ネギなんかをふると彩りも良くなると思います(^^)
私は苦手なので和風なのにパセリを少~しパラパラ振りかけてます(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かのまき
かのまき @cook_40068721
に公開
閲覧してくれている皆さんこんにちは(*^_^*)私がupした料理が皆さんに閲覧してもらえて、とても嬉しく思っています。つくれぽを届けてくれた皆さんには、返信コメントが30文字程度なので感謝の気持ちがうまく届けられているか不安になることもありますが、つくれぽが届いた時には毎回とても嬉しく楽しみながら読んでいます☆☆☆本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ