モズクの味噌汁

あおもりの肴 @cook_40127706
シャキシャキ食感と強いヌメリの青森県産イシモズクの味噌汁です!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森県で採れるモズクは全てイシモズクと呼ばれる種類で、シャキシャキとした食感と強いヌメリが特徴です。
モズク酢のイメージが強いですが味噌汁も簡単でオススメですよ。
モズクの味噌汁
シャキシャキ食感と強いヌメリの青森県産イシモズクの味噌汁です!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森県で採れるモズクは全てイシモズクと呼ばれる種類で、シャキシャキとした食感と強いヌメリが特徴です。
モズク酢のイメージが強いですが味噌汁も簡単でオススメですよ。
作り方
- 1
今回は生モズクを使いました。
塩蔵モズクの場合は、塩抜きしてから使用する。 - 2
生モズクをザルとボールを使って洗い、砂や異物を取り除く。
- 3
ザルにあけて水切りする。
食べやすい大きさに切り分ける。 - 4
人数分の水に昆布を入れて中火で火にかける。
- 5
一煮立ちしたら弱火にし、味噌、かつお調味料等で味噌汁のベースを作る。
- 6
再度中火にし、一煮立ちしたら中火でモズクを入れて、モズクの色が変わったら(30秒程度)火を止める。
- 7
お椀に盛って出来上がり。お好みで刻んだ小葱を散らしても惜しいですよ。
コツ・ポイント
モズクのヌメリは水溶性の食物繊維のため、水洗いしているとどんどんヌメリが出てくるので、2,3回洗う程度に止めてください。
火を通しすぎるとシャキシャキ食感が損なわれるので、食べる直前に湯通しする程度にするのがポイントです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18939368