秋深まり(^q^)田舎のいも炊き☺

minmo2✳️2
minmo2✳️2 @cook_40182090
日本

すっかり秋めいてきて、いも炊きの季節❗娘が小学校のときの給食便りに載っていたレシピを栗を加えたりしてアレンジしました☺
このレシピの生い立ち
煮干し出汁の地元の素朴な味のいも炊きです☺娘の給食便りを切り取ってアレンジしていたものが我が家の定番のいも炊きレシピ(^q^)となりました✨

秋深まり(^q^)田舎のいも炊き☺

すっかり秋めいてきて、いも炊きの季節❗娘が小学校のときの給食便りに載っていたレシピを栗を加えたりしてアレンジしました☺
このレシピの生い立ち
煮干し出汁の地元の素朴な味のいも炊きです☺娘の給食便りを切り取ってアレンジしていたものが我が家の定番のいも炊きレシピ(^q^)となりました✨

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 里芋 240g
  2. 豆腐白玉 100g
  3. 適量
  4. 鶏もも 80g
  5. 板こんにゃく 100g
  6. 油あげ 20g
  7. 干ししいたけ 2g
  8. にんじん 40g
  9. 上白糖 8g
  10. うす口醤油 20g
  11. 0.4g
  12. 煮干し 8g
  13. 280g
  14. 干ししいたけ戻し汁 適量

作り方

  1. 1

    煮干しで出汁をとっておく。

  2. 2

    豆腐白玉を作り、栗の皮をむいてやわらかくなるまでゆでておく。

  3. 3

    里芋は一口大、若鶏もも、板こんにゃく、油あげは食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    干ししいたけは千切り、にんじんはいちょう切りにする。干ししいたけの戻し汁をおいておく。

  5. 5

    1の煮干し出汁としいたけの戻し汁を鍋に入れて3と4の材料を加えて、やわらかくなったら調味料を入れて煮込む。

  6. 6

    2の豆腐白玉と栗を入れて、軽く煮込み、汁と一緒にいただく。

  7. 7

    先日テレビで地元のいも炊きが全国放送❕いも炊きが食べたくなって今秋は初のいも炊き❗栗ご飯✳と一緒に❕秋盛り沢山✨☺⛄

  8. 8

    十五夜。今年も初の秋の味覚。母親にもらった立派な里芋で今年初の芋炊き。栗ご飯と一緒に。

  9. 9

    瀬戸内産ハマチの塩焼き。芋炊き。栗ご飯。まちっくまさんのレシピのかいわれ大根。

  10. 10

    明日のお月見に向けて前日にも地元産の栗の皮二パックむいて水にさらして。腱鞘炎防止のため指の運動をしながらボツボツと作業。

  11. 11

    嫁入り道具のスイス製ビタークラフトの鍋二つで沢山のいも炊きを作りました。蓋をして味を染み込ませます。豆腐白玉ゆで栗on。

  12. 12

    お月見にも。いも炊きと栗ご飯と月見団子の夕食。

  13. 13

    ビタークラフトの鍋二つで芋炊き。敬老の日にも。

  14. 14

    (13)の豆腐白玉と栗入り芋炊き込をジッパーに入れてれストックにも。

  15. 15

    (13)芋炊きの夕食。椎茸と胡瓜の辛子醤油和え。胡瓜皮金平。栗入り赤飯と栗ご飯のおむすび。糠漬け。栗餡子きな粉月見団子。

  16. 16

    家族の三連休は地元で学会。ホントにお疲れ様でした。敬老の日。芋炊きの夕食にも。感謝。

  17. 17

    2024.9.17の中秋の名月は庭から見上げた月は朧月でした。夕食は鰹のたたきの月見ユッケにも。お月見なのに暑すぎます。

  18. 18

    高校の同窓会の案内にも感謝。でも何だか恥ずかしい。お正月は愛娘と家族の実家で過ごすのでは?すみません。楽しいひとときを。

  19. 19

    抜群に性格の良い楽しく心優しい愛娘に恵まれ家族一緒に18年間の時を重ねて自分の足りない所に気付かされて今は社会人の愛娘と

  20. 20

    体調を崩した私を支えてくれてる家族をリスペクトしてます。今は家族と愛娘と両親と弟と家族の親戚を中心に考えようと思います。

  21. 21

    今回も同窓会を開催して頂きありがとうございます。お正月はきっと愛娘と一緒に家族の実家です。機会があれば参加させて下さい。

  22. 22

    私も五十歳を目前にして高校時代にも勘違いして傷つけてしまった女友達との人間関係のホツレをほどきたい気持ちもありますし

  23. 23

    会いたい友達も沢山いますが
    お正月はきっと愛娘と一緒に家族の実家です。お正月にも地元に居れば同窓会に参加させて下さい。

  24. 24

    五十歳にもなれば親戚もおっしゃってましたが親が大事。勿論、愛娘ファーストで。今日も感謝して元気出して明るく楽しい1日を。

  25. 25

    同窓生達は、○○さんが、またやらかしてるって想っていることでしょう。感謝感激雨あられ。

  26. 26

    (14)芋の子汁の冷凍ストック活用の夕食にも。蕎麦海苔巻き寿司。南瓜舞茸枝豆煮物。ピーマン。月見うさぎのスイートポテト。

  27. 27

    子ども神輿の提灯行列が来て「来年も来ていいですか?」と中学生の女子たち。素直に可愛らしい。大人神輿は何だか恥ずかしいが

  28. 28

    子ども神輿は可愛らしいわ。宇多田ヒカル「初恋」は両親の想いへの歌らしい。EQ(情緒指数)の高い愛娘。私もしっかりして。

  29. 29

    ハロウィーン前日だけど家族が明日の夜ライフワークのためハロウィーンディナーの予定でしたが更年期の頭痛?家族とも相談して

  30. 30

    冷凍ストック活用の芋炊きの夕食にも。感謝。五十歳前で更年期の同級生もボツボツ。私は子育て終了だけどこれからの同級生も。

  31. 31

    私は年末年始に家族の実家と私の実家に帰省予定の愛娘と一緒に過ごすことが出来るのを楽しみにしてる。

  32. 32

    (30)芋炊きの夕食にも。豆苗とハムのキューピーハーフマヨポン酢サラダ。ミニトマト。納豆。糠漬け。レモン。お粥。果物。

  33. 33

    スーパーのポイントを集めてミッフィーのパンケーキメーカーを安く購入にも。私は結婚式で飾るテディベアの代わりに

  34. 34

    スヌーピーとウッドストックを飾ったぐらいスヌーピーが好きである。家族はスヌーピーに似てると想うのだがかつて近所の奥様にも

  35. 35

    ご主人がスヌーピーに似てるとは思わないけどと言われたことがある。ただ絵本はカラフルな明るい色調のディックブルーナーの絵本

  36. 36

    が良いと想われる。したがって愛娘に最初に与えた絵本も地元の書店で購入したミッフィーちゃんの0歳の絵だけの絵本である。

  37. 37

    子どもには綺麗なものを見せると良いと母親にも聞いたことがある。年末年始にも愛娘に会えるのが楽しみである。健康管理にも。

コツ・ポイント

煮物のように味を濃いめにしっかり味付けます❕しいたけの戻し汁を加えるとコクが出るような気がします☺

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
minmo2✳️2
minmo2✳️2 @cook_40182090
に公開
日本
私の料理のコンセプトは「まごわやさしい」だと想われます。今は気合い入れて料理をする時と楽飯の時の落差ありすぎで我ながら呆れますが歳なので睡眠と食事と運動で健康管理にも。家族の健康診断の数値は完璧だけど私はコレステロールの数値を下げないと!まさに主婦の不養生にも?家族だけでなく私にも中高生でなく中高年の糖質制限二段弁当を作ろうかしら!今はボツボツお掃除にも。50歳の今はとにかく質のよい食事にも運動にも睡眠にも!今スマホの調子なのかつくれぽの返信等できず申し訳ありません。COOKPADは基本ポンコツな私の料理の覚書と記録。料理はたいした腕でないけど一応愛娘にもレシピを伝承しようと想って始めたCOOKPAD。今は頭脳と体力等が早く歳をとったような感覚が半端ない持病にも。食事と運動と睡眠でお茶生活にも。お酒は飲まずほうじ茶とBROOKSのコーヒーと紅茶と緑茶でカフェイン摂取過多?母親が幼き愛娘の優秀な養育係。「♪愛をこめて花束を」(Superfly)かつて愛娘帰省の時にも家族と私と娘の各々の年齢のキャンドルに火を灯して御祝いした誕生日ケーキの写真をアップ。持病のある私は家族と愛娘のことだけ考えてればよいと想われます!取り柄ないので主婦頑張りマッスル!何卒よろしくお願いします!ユーザー名「フラダンス17」→「minmo(みんも)2✳️2」「フラダンス17」はハワイに行きたいわけではなく大病をしたので産後シャンとせずご主人の退職祝賀会でフラダンスを披露された奥様のように逞しくありたいと想ったから!「minmo(みんも)」は愛娘幼き日の葡萄の呼び名で愛娘との想い出は楽しかったのでユーザー名を「minmo2✳️2」にも!愛娘は子どもの頃から凄く優しい良い子で幸運なことに愛娘は私の母校に入学して見えてきたところが沢山ありました。申し訳ない。今後もドンクサイ私なりにボツボツですね。楽しくがんばっていきまっしょい!家族と愛娘は何だか自らを小物だと想ってる大物のような気がするので私は二人を引き立てるかすみ草になり心優しい楽しい愛娘を家族と私の両家で守っていこうと想います。感謝。楽しく生きてほしい。気合いが入りすぎると空回りして爆睡したりする私。言葉が一人歩きしないように歳相応に楽しく頑張りマッスル。何ともオメデタイ私で恥ずかしい限りです。感謝してお気楽ーに過ごします。今私に言えることはどんな時も一人娘で両家の一人孫の愛娘をみんなで見守っていくということです。愛娘が心優しく楽しい娘だったので愛娘との想い出が濃くて愛娘のことしか覚えてないのです。私を支えてくれた家族と愛娘が基準です。愛娘も巣立ち五十歳の私は終活にも。私は持病もあって体力がなく手先を動かす料理がよいリハビリにもなっていて今はマイペースで料理しようかなあと想ってます。膝の半月板損傷のため太ももの筋肉をつける等の自主トレの継続にも。子どもの頃にも両親にも沢山習い事をさせてもらったラッキーガールにも。しばしば実家のご近所さんが私のピアノの音が心地よいと言ってたのを想い出し家事の合間にもたいして上手でもないけど今は新居で時々愛娘の電子ピアノで鍵盤を弾いたりしてます。健康面と経済面等迷惑をかけないようにホッとできる温かい家庭をフツーの主婦を目指します。家族が居なければ私は生きてなかったような気がします。感謝して正直に楽しく過ごします。何卒宜しくお願いします。楽しく頑張りマッスル。
もっと読む

似たレシピ