作り方
- 1
豆腐をキッチンペーパーにくるみ、皿にのせて電子レンジで2分加熱します。
2cm角位の大きさに切ります。 - 2
小松菜は2~3cmに切ります。
しめじは石づきを切り落とし、小分けにします。 - 3
豚肉は2~3cm幅で切ります。
卵を容器に割り入れ、混ぜてほぐします。 - 4
熱したフライパンに、サラダ油を引き豚肉を炒めます。豚肉の色が変わったら、小松菜としめじを加えて炒めます。(強火又は中火)
- 5
小松菜としめじがしんなりとしたら、白だしを加えて、味をからませます。
- 6
豆腐を加えます。
- 7
フライパンの手前に寄せて、空いたところに溶き卵を流し入れ、木ベラで混ぜながら半熟の状態にします。(中火)
- 8
半熟の卵と小松菜、しめじ、豚肉、豆腐をからめるように混ぜます。器に盛り付けます。
コツ・ポイント
白だしで味を付ける前に豆腐を入れると、豆腐が崩れます。
我が家では主菜にしているので豚肉が多めですが、豚肉を減らして、小松菜を増やし人参やもやしを加えると副菜にもおすすめです。
似たレシピ
-
-
-
-
白だしで味わうターサイチャンプルー 白だしで味わうターサイチャンプルー
冬の野菜のおかず。夏の定番のゴーヤではなく、冬が旬のターサイ(搨菜)でチャンプルー。味付けは白だしと胡椒でシンプルに。 *実月* -
白だしで簡単♪ きゅうりのチャンプルー 白だしで簡単♪ きゅうりのチャンプルー
ゴーヤが苦手な方にもオススメの、きゅうり(おなじウリ科)で作るチャンプルー。白だしを使えば絶妙な味付けも失敗知らず!食欲がないとき、手軽にタンパク質を摂りたいとき、ダイエット中のヘルシーおかずとしても☻ Asami -
-
塩麹と白だしで小松菜の冷麦チャンプル 塩麹と白だしで小松菜の冷麦チャンプル
揖保の糸の冷麦は炒めてもべとべとにならず、さらっとパスタのように頂けます★最後に胡麻油と白だしを掛けて炒めるのがポイント nanaレシピ -
-
-
-
-
お手軽♪沖縄家庭料理ゴーヤーちゃんぷるー お手軽♪沖縄家庭料理ゴーヤーちゃんぷるー
ゴーヤーちゃんぷるーは沖縄の家庭料理で「ゴーヤー」の入った「炒め物」。余った野菜を入れても、味付けも自由でOKです。クック49731H☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18940843