簡単!白だしで作る小松菜チャンプルー

ほわいとべりぃ
ほわいとべりぃ @cook_40086682

味付けはヤマキの割烹白だしのみで簡単です。
このレシピの生い立ち
ゴーヤチャンプルーが苦手な子ども向けに作っています。

簡単!白だしで作る小松菜チャンプルー

味付けはヤマキの割烹白だしのみで簡単です。
このレシピの生い立ち
ゴーヤチャンプルーが苦手な子ども向けに作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小松菜 150g
  2. しめじ 100g
  3. 豆腐(絹) 300g
  4. 豚肉(小間切れ) 200g~250g
  5. 2個
  6. 白だし 大3
  7. サラダ油 大1

作り方

  1. 1

    豆腐をキッチンペーパーにくるみ、皿にのせて電子レンジで2分加熱します。
    2cm角位の大きさに切ります。

  2. 2

    小松菜は2~3cmに切ります。
    しめじは石づきを切り落とし、小分けにします。

  3. 3

    豚肉は2~3cm幅で切ります。
    卵を容器に割り入れ、混ぜてほぐします。

  4. 4

    熱したフライパンに、サラダ油を引き豚肉を炒めます。豚肉の色が変わったら、小松菜としめじを加えて炒めます。(強火又は中火)

  5. 5

    小松菜としめじがしんなりとしたら、白だしを加えて、味をからませます。

  6. 6

    豆腐を加えます。

  7. 7

    フライパンの手前に寄せて、空いたところに溶き卵を流し入れ、木ベラで混ぜながら半熟の状態にします。(中火)

  8. 8

    半熟の卵と小松菜、しめじ、豚肉、豆腐をからめるように混ぜます。器に盛り付けます。

コツ・ポイント

白だしで味を付ける前に豆腐を入れると、豆腐が崩れます。
我が家では主菜にしているので豚肉が多めですが、豚肉を減らして、小松菜を増やし人参やもやしを加えると副菜にもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほわいとべりぃ
ほわいとべりぃ @cook_40086682
に公開
お料理初心者です。レシピを見てがんばります!⇒から、いまだに成長していません。がんばります!
もっと読む

似たレシピ