【簡単】やわらかイカメシ

ハートフルキッチン麗
ハートフルキッチン麗 @cook_40074137

炊いたご飯でつくる簡単イカメシは何と言ってもイカがやわらかく皮も剥けずきれいでツヤツヤ。イカメシと姿煮がドッキング~♪
このレシピの生い立ち
イカメシもイカの姿煮もどちらも美味しいけれど、イカメシは時間も掛かりなかなかハードルが高い(^^;) そんな時 我が家にピッタリのイカメシをTVで放送。レシピは覚えていないけれどイメージだけはしっかり記憶し今では我が家の定番メニューです!

【簡単】やわらかイカメシ

炊いたご飯でつくる簡単イカメシは何と言ってもイカがやわらかく皮も剥けずきれいでツヤツヤ。イカメシと姿煮がドッキング~♪
このレシピの生い立ち
イカメシもイカの姿煮もどちらも美味しいけれど、イカメシは時間も掛かりなかなかハードルが高い(^^;) そんな時 我が家にピッタリのイカメシをTVで放送。レシピは覚えていないけれどイメージだけはしっかり記憶し今では我が家の定番メニューです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. するめいか 2杯
  2. ご飯 茶わん1.5杯(約220g)
  3. 万能ねぎ(小口切り) 1~2本
  4. 紅しょうが(生姜でも) 少々
  5. ● しょう油 大さじ2
  6. ● 酒 大さじ2
  7. ● みりん 大さじ2
  8. ● 砂糖 大さじ1/2
  9. 大さじ2~3
  10. 七味唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    イカはワタが切れないよう丁寧に胴から外し、中の細長い軟骨も取り除いてください。きれいに洗ったら水気を拭き取っておきます。

  2. 2

    万能ねぎは小口切り、紅しょがはしばらく水に放ち色を抜き細かく刻みます。他に沢庵やしば漬けなども味のアクセントになります。

  3. 3

    フライパンに●印の調味料を入れ煮たたせイカのゲソを入れ火を通します。粗熱が取れたらゲソは5mm長さに刻んでおきます。

  4. 4

    温かいごはんに刻んだイカゲソ、紅しょうが、万能ねぎを混ぜます。

  5. 5

    イカの中に具材を混ぜたご飯を詰めていきます。先の方までしっかり詰めてください。

  6. 6

    ごはんを均等に詰めたらイカの口を爪楊枝で止め、表面に浅い切り込みを入れます。フライパンの煮汁に水を追加し煮立たせます。

  7. 7

    煮立ったら切り込み面を下にしてイカを並べフタをし、中火で2~3分蒸し煮します。

  8. 8

    表に返したら煮汁を掛けながらツヤ良く煮詰めていきます。煮汁にとろみが付いてツヤツヤしたら火を止めてください。

  9. 9

    イカは火を通し過ぎると硬くなってしまいます。煮汁が多いようだったらイカめしだけ引き上げ煮汁を煮詰めてから 再度絡めます。

  10. 10

    食べやすいサイズに切り分けたら煮汁を掛けお好みで七味唐辛子を振っていただきます。

  11. 11

    【補足】
    中に詰めるご飯は混ぜ物なしでも十分美味しいので、もっと簡単に作ることもできます。炊いたもち米なら本格的!

コツ・ポイント

ご飯はある程度しっかり詰めると切り分ける時きれいに切れます。ただしイカは火が通ると縮むので 詰め過ぎるとご飯がふっくらしないのでほどほどに!イカも魚や肉と同様、火が入りすぎると固くなりますのでサッと煮るのがやわらかく仕上げるコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハートフルキッチン麗
に公開
忙しい‥ を理由に子供たちに料理を教えることなく、2人の子供は何もできないまま成人してしまいましたこの春から独り暮らしを始めた息子は出来ないながらも毎日自炊をしているようで、年中○○の作り方を教えてほしいと連絡がありますそれに感化されたのでしょうか、最近料理に興味を持ち始めた娘過去の反省も含めて子供たちの役に立てたらとはじめてみましたスマホ片手に作ってみてください (2013.8)
もっと読む

似たレシピ