自家製!麦味噌♪

かいくん
かいくん @cook_40086160

♪寒仕込のみそを作りましょう♪
このレシピの生い立ち
麦みそを作ったので覚書です。

15’10.07 ※印の分とブレンダー使用の際の方法を追加しました。

自家製!麦味噌♪

♪寒仕込のみそを作りましょう♪
このレシピの生い立ち
麦みそを作ったので覚書です。

15’10.07 ※印の分とブレンダー使用の際の方法を追加しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2.5kg
  1. 大豆 500g
  2. 麦麹(生麹) 1升(1.2kg)
  3. 180g
  4. 厚手のビニール袋 1枚
  5. ジップロック(フリーザー用) ガロンサイズ1枚

作り方

  1. 1

    大豆を洗いたっぷりの水で一晩ふやかします。

  2. 2

    大きめのボールに麦麹をよくほぐし、塩と混ぜておきます。

  3. 3

    大豆を圧力鍋で20分煮ます。
    最初は蓋をしないで煮てアクを取って下さい。指で簡単に潰れる位が煮上がりです。

  4. 4

    大豆が煮上がったら、ざるに上げて水を切って少し冷ましておきます。
    茹で汁はカップ1位取っておいてください。

  5. 5

    厚手のビニール袋に豆を入れて手でつぶします。ペースト状になったらOK。
    完全に冷めてしまうと潰し難いので注意!

  6. 6

    5が人肌冷めたら2に加えよく混ぜます。
    お団子が作れる位の固さです。
    硬かったら取っておいた茹で汁で調整。ゆる過ぎは×

  7. 7

    6をジップロックに空気が入らないように気をつけて詰めます。
    空気を抜きながら封をしっかり閉めてください。

  8. 8

    日の当たらない湿気の少ない涼しい所で保存します。暖かい所しかなければ冷蔵庫で保存してね。
    3ヶ月熟成させれば出来上がり♪

  9. 9

    ※圧力なべが小さい時は大豆を数回に分けてゆでてください。煮ている際に泡立つので大豆の入れすぎ厳禁です!

  10. 10

    ※つぶすのはブレンダーでも可能ですがその際、適量の煮汁を足してください。
    豆が熱いうちにその都度つぶしてくださいね。

コツ・ポイント

◎茹でた大豆は手で簡単につぶれます。熱いですからやけどに注意して手をタオルなどで保護しながら作業してください。

◎ブレンダー使用の際は煮汁の入れすぎに注意!
つぶしにくいので数回に分けてやるとやりやすいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かいくん
かいくん @cook_40086160
に公開
自分用の覚書です~
もっと読む

似たレシピ