パイシートで簡単チョコカスタードパイ

かくたす☆ママン
かくたす☆ママン @cook_40130066

なるべく火を使わず、小さい子供でもできるように。焼くのはトースターでもできますよ。
このレシピの生い立ち
娘が幼稚園で作ってきた、パイシートを型抜きして間にチョコをはさむだけのチョコパイから、子供でも簡単にできるカスタードチョコパイを思いつきました。今年のバレンタインには娘からとーちゃんとじぃじにプレゼント☆とーちゃん大絶賛です。

パイシートで簡単チョコカスタードパイ

なるべく火を使わず、小さい子供でもできるように。焼くのはトースターでもできますよ。
このレシピの生い立ち
娘が幼稚園で作ってきた、パイシートを型抜きして間にチョコをはさむだけのチョコパイから、子供でも簡単にできるカスタードチョコパイを思いつきました。今年のバレンタインには娘からとーちゃんとじぃじにプレゼント☆とーちゃん大絶賛です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

写真のパイ2個分
  1. 冷凍パイシート 4枚(1袋)
  2. 板チョコ(お好みのもの) 1枚
  3. (照り用)無くても焼けます 1個
  4. 抜き型  2cmくらいの小さいものが可愛いです
  5. レンジで上新粉カスタードクリーム
  6. *1 卵黄 1個
  7. *2 砂糖 大さじ1~2
  8. *3 上新粉 大さじ1
  9. *4 牛乳 90cc
  10. バター 小さじ1
  11. ニラエッセンス 少々

作り方

  1. 1

    冷凍パイシートは冷蔵庫に15~30分ほど入れ、解凍しておく。板チョコは1~2cmに割って半分に分けておく。

  2. 2

    まずカスタードクリームをつくります。
    耐熱ボールなどに*の材料を上から順に入れ、泡だて器でよく混ぜなめらかにします。

  3. 3

    電子レンジに30秒かけ、取り出してしっかり混ぜる。
    続けて30秒レンジにかけ、取り出してまたしっかりかき混ぜる。

  4. 4

    クリーム液が温まってきたら、10秒単位でレンジを開け、しっかりかき混ぜるのがコツです。余熱でもとろみが出てくるので注意!

  5. 5

    とろみがつき、粉っぽくなくなったら、バターを入れバニラエッセンスをくわえてなめらかに混ぜできあがり。
    冷ましておきます。

  6. 6

    パイシートの型抜きをします。パイシートの下にラップをしいておくと汚れず、扱い良いです。あとは平らな所ならどこでもOK☆

  7. 7

    型抜きの間隔は1cm~ ふちは貼り合わせるので1.5cm開けておきます。きつきつだと持ち上げた時に切れちゃうので注意!

  8. 8

    もう一枚のパイシートに照り用の溶き卵をぬって、カスタードクリームの半量をのせます。貼り合わせのふち分にはのせないように。

  9. 9

    割った板チョコの半量をのせます。
    アレンジでカスタードにブルーベリージャムとかでも美味しいです。

  10. 10

    上から型抜きしたパイシートをラップをはずしてのせて、ふちをフォークで押さえます。溶き卵を塗ってあるのでくっつくはず。

  11. 11

    ぐるりと一周押さえたらトースターを1,2分かけて余熱。その間に表面に照り用の溶き卵を塗ります。

  12. 12

    トースターに入れ、5分ほどで表面に焼き色がつくので
    (各々トースターのくせを見つつ判断してくださいね)

  13. 13

    良い焼き色がついたら、アルミ箔で覆って追加10分~15分焼いてください。

  14. 14

    できあがりです♪

    これがもう一つ焼けますよ~ ^ワ^

  15. 15

    材料とポイントだけ押さえてあげれば、小さい子でも十分パティシエ気分を味わえます❤
    親子でも楽しんで作ってくださいね。

コツ・ポイント

型抜きをしたパイシートが柔らかいと上からのせる時に切れたりすることがあるので慎重に。
一度冷蔵庫で15分くらい冷やして固めるとやりやすいです。
型抜きの間隔はせまいと切れちゃうので注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かくたす☆ママン
に公開
11歳、14歳、18歳、 三児の母です。 子育て奮闘中('ω')ノ かくたす☆ママンレシピは基本薄味なので(子供基準)、味を見て調味料を足してくださいね。
もっと読む

似たレシピ