とろとろ長いも入り変わり餃子

らんカフェ
らんカフェ @cook_40097299

もっちもちの皮に包まれた、ふんわりとろとろの長いもが口いっぱいにあふれます!さわやかな青じその香りも、食欲をそそる一品。
このレシピの生い立ち
しそと長いもと餃子の皮が残っていたので、ちょっとやってみた。偶然できたおいしい変わり餃子。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 餃子の皮(これは餅粉入り) 8~9枚
  2. 豚肩ロース肉(薄切りならなんでも)  〃
  3. しそ 4~5枚
  4. 長いも(残り物) 100gくらい
  5. 少々
  6. こしょう 少々
  7. 適量
  8. つけだれ
  9. 味ぽん 適量
  10. 食べるラー油 適量

作り方

  1. 1

    長いもをシャリ感が残る程度にたたく。(すりおろすよりも、食感が少し残るくらいの方が、あとで扱いやすい。)

  2. 2

    豚肉をひろげて、塩・こしょうする。
    しそは縦半分に切っておく。

  3. 3

    塩・こしょうした肉の上に、しそをのせ、更に長いもを少量ずつのせて巻く。
    長いもが肉からはみ出さないように注意!

  4. 4

    餃子の皮に、長いもを巻いた肉をのせ、皮の周りに水をつけ、餃子の要領で半分に折って包む。

  5. 5

    フライパンに油をひき、並べて焼く。
    途中、焼き目がついたら返さずに、水を入れて蒸し焼きに。

  6. 6

    中に火が通り、ふたを開けて水分をとばしたら出来上がり。

コツ・ポイント

中身がひき肉から薄切り肉になっただけで、焼き方はふつうの餃子と変わりません。
蒸し焼きにする時の水の量は、並べた餃子の半分くらいの高さくらいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

らんカフェ
らんカフェ @cook_40097299
に公開
大好きな愛犬らんちゃんのために、いつかカフェをオープンしたい。
もっと読む

似たレシピ