とろやわの豚軟骨煮

フィオママ @cook_40034116
圧力鍋で簡単やわらかジューシー。
おかずに、ラーメンやうどんにもよく合うの。
優しい味だから老若男女飽きないです。
このレシピの生い立ち
安い軟骨を美味しく食べたくて♪身も沢山ついてるしね。
とろやわの豚軟骨煮
圧力鍋で簡単やわらかジューシー。
おかずに、ラーメンやうどんにもよく合うの。
優しい味だから老若男女飽きないです。
このレシピの生い立ち
安い軟骨を美味しく食べたくて♪身も沢山ついてるしね。
作り方
- 1
鍋に塩・豚軟骨を入れたっぷりの水で茹でます。
沸騰してから約10分位中火にしてふきこぼれない様気をつける。 - 2
アクがでているのでそのまま茹でこぼします。流水で流しながらアクを洗い落とします。ざっとあらえばOK
- 3
圧力鍋に水気を切った豚軟骨を入れて軽くかぶるくらいの水を入れて強火で重りが回るまで~回ったら弱火で10分加熱後自然冷却。
- 4
又火をつけて重りが回ったら10加熱自然冷却。翌日まで放置。
- 5
蓋を開け、ラップをかけて真ん中をつかんで上に浮いてる油の塊を取り除く。
- 6
○の調味料を入れて煮立たせ●の醤油をいれ弱火、落し蓋をして水分が3分の1くらいになったら出来上がり。
- 7
6の時、弱火にしてみて味を見て調節してくださいね。(このときは少し薄めです)
コツ・ポイント
煮詰まると少し濃くなります。全体的にうすあじです。 冬場は油が固まり取り易いです(この油はチャーハンなどにラードとして使ってください)夏場や温度が高いと油は固まりませんある程度浮いた油をおたまで上澄みをすくってくださいね。
似たレシピ
-
豚の軟骨のとろとろ煮(鹿児島の味) 豚の軟骨のとろとろ煮(鹿児島の味)
鹿児島でよく食べられています。こりこりの軟骨も圧力鍋で調理するととろりと骨ごと戴けます。芋焼酎にもよく合いますよ♪ さとっちにゃん -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18943940