ほっこり美味しい♪さつま芋とイカの炒め煮

さつまいものおいしい秋に食べたくなる煮物です。
イカは最初から煮込む事で柔らかく仕上がります。
このレシピの生い立ち
さつまいもを使った秋らしい煮物が作りたくて考えました。
【イカの効能】
イカやタコなどに含まれるタウリンは高血圧を予防し、コレステロールを低下させる効用があり、血液をサラサラにする。
ほっこり美味しい♪さつま芋とイカの炒め煮
さつまいものおいしい秋に食べたくなる煮物です。
イカは最初から煮込む事で柔らかく仕上がります。
このレシピの生い立ち
さつまいもを使った秋らしい煮物が作りたくて考えました。
【イカの効能】
イカやタコなどに含まれるタウリンは高血圧を予防し、コレステロールを低下させる効用があり、血液をサラサラにする。
作り方
- 1
さつまいもはきれいに洗い、皮付きのまま1~1.5cm厚さの輪切りにして水に5分さらす。
- 2
イカは火を通すと縮む分を考慮して、胴は1.5cm幅程度の輪切りにする。
ゲソは食べやすい長さに切っておく。 - 3
厚手の鍋にサラダ油を熱し、水気を拭いたさつまいもを入れて炒める。
- 4
さつまいも全体に油が回ったら、水気を拭いたイカも加えてサッと炒める。
- 5
水をひたひたに加えて煮立て、沸騰したら落とし蓋をして弱火で4~5分煮る。
(火が強すぎるとさつま芋が割れるので注意) - 6
◎の調味料を加えて3~4分煮たら、◇の調味料を加えて煮汁が少なくなるまで煮る。
- 7
※途中で味を見て、追加用の砂糖と醤油を足して甘じょっぱく仕上げると、こっくりとご飯に合うおかずに仕上がります。
- 8
火を止めたらそのまま数分置いて、煮汁を含ませてから器に盛り付ける。
コツ・ポイント
厚手の鍋を使うと、熱がじんわりと均一に伝わるので上手に煮物が作れます。
【イカの下処理】
イカはワタごと足を引き抜き、胴の中の軟骨をとってサッと水洗いする。
ゲソはワタと目とくちばしを取り除き、吸盤の硬い部分をこそげ落としておく。
似たレシピ
-
-
-
おばあちゃんの★さつまいもの炒め煮 おばあちゃんの★さつまいもの炒め煮
昔懐かしいおばあちゃんの味!甘辛のさつまいもが長ネギと合います♪傷がついた不恰好なさつまいももおいしく食べられます♪ 鳩豆ポッポ -
ほっこり!サツマイモ&とりももの炒め煮 ほっこり!サツマイモ&とりももの炒め煮
秋は煮物がいい。いつもの煮物にサツマイモをプラス。紹興酒で風味を増して・・・。お父さんの晩酌もすすむ~。要注意! はらぺこなきむし -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ