カルシウム・鉄分もとれる♪ツナそぼろ

shokoyuki0105 @cook_40034428
高野豆腐のカルシウム・鉄分がとれるツナそぼろ♪ ご飯が進むよ~!
このレシピの生い立ち
給食で人気だったツナそぼろを我が家味に再現しました。
作り方
- 1
①人参は千切りにする。鍋に水~しょうがまでの材料を入れ、よく混ぜる。ツナ缶は汁を切っておく。
- 2
②①の鍋に人参を入れ柔らかくなったらツナ・細切り高野豆腐を加え、だし汁がなくなりそぼろ状になるまで炒め煮する。
- 3
③ポロポロになったら出来上がり♪ほかほかご飯にかけて召し上がれ★
- 4
雑穀ご飯ともよく合います★
コツ・ポイント
*細切り高野豆腐は水戻し不要です。
簡単、すぐできます。
*ご飯が進むのですぐなくなります。
多めに作った方がいいかも^^
似たレシピ
-
-
-
-
(。・ω・)σ お弁当に「ツナそぼろ」 (。・ω・)σ お弁当に「ツナそぼろ」
定番の「鶏そぼろ」は美味しいけれど「ツナそぼろ」も負けませんよ。コンビニ風の「和風ツナマヨおにぎり」も簡単です。 しじみ◎ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18945909