茄子とオクラの梅鰹煮

あっさり薄味で仕上げています(*^-^)鰹節と梅の味を生かしました。濃いめがお好みの方は調味料をプラスしても良いですよ!
このレシピの生い立ち
さっと素揚げした茄子と茹でたオクラを梅鰹の汁でひと煮立ちさせて漬けただけの1品です。
茄子とオクラの梅鰹煮
あっさり薄味で仕上げています(*^-^)鰹節と梅の味を生かしました。濃いめがお好みの方は調味料をプラスしても良いですよ!
このレシピの生い立ち
さっと素揚げした茄子と茹でたオクラを梅鰹の汁でひと煮立ちさせて漬けただけの1品です。
作り方
- 1
煮汁を1度沸かして置きます。そうすることでだしの旨みが出ます。
揚げ油を準備します。オクラはやや硬めに茹でて置きます。 - 2
茄子は洗い先端ぎりぎりで切り落とし縦半分に切り格子状に切り込みを入れて置きます。
- 3
切りながら塩をひとふり入れた水にさらして置く抜きします。最後の茄子を入れて30秒位したら水切り水分を拭きい取ります。
- 4
茄子を170度位で素揚げします。必ず皮の方からあげましょう。30秒位したら反対側を柔らかくなるまであげます。
- 5
油をしっかりと切りましょう。
皮からあげると綺麗な色に揚がります!
温度にもよりますが・・・ - 6
油を切った順に煮汁に漬けこんでいきます。この時は皮じゃない方を下にしてね。茹でて置いたオクラも漬けて置きます。
- 7
全部揚げ終わったら火を付けて沸く手前で火を止めます。
煮すぎると色も悪くなりますよ。 - 8
盛りつけて出来上がりです!汁も少しかけると良いよ!
茄子もオクラも色よく仕上げてね! - 9
この料理は高血圧の方等には特にお勧めします。予防の方も特にお勧めです!
勿論 どなたでもお勧めしますが。
コツ・ポイント
※せっかくの色を生かして下さい。加熱のしすぎには特に注意です!
※熱いうちに汁に漬けることで味が吸収しますので冷める前に漬けてね!
※梅干しの大きさや塩分量により味が変わりますので調節してみてね!冷やしても美味しいですよ!
似たレシピ
その他のレシピ