茄子とししとうの中華風煮びたし

gotti @cook_40038131
たれを作ったら、焼いてつけるだけ。簡単で美味しいです。冷やして食べると暑い夏にぴったり☆
このレシピの生い立ち
最近、はまり中の冷やしラーメンのおかずとして中華風に作ってみました。
茄子とししとうの中華風煮びたし
たれを作ったら、焼いてつけるだけ。簡単で美味しいです。冷やして食べると暑い夏にぴったり☆
このレシピの生い立ち
最近、はまり中の冷やしラーメンのおかずとして中華風に作ってみました。
作り方
- 1
なすは食べやすい大きさに切って水にさらしておく。
- 2
水気を切って、なすとししとうをトースターやグリルでほんのり焼きめがつくくらいまで焼く。
- 3
☆の調味量を混ぜ合わせておく。
- 4
焼けたら、熱いうちにタレにつけこみ出来上がり。冷やして食べると美味しいです☆
コツ・ポイント
調味料の量は、分かりやすいよう適当にしてるのですが、味を見ながら調節すると好みの味になる思います。
似たレシピ
-
-
-
-
厚揚げとししとうの焼きびたし(煮びたし) 厚揚げとししとうの焼きびたし(煮びたし)
夏野菜のおいしい季節♪でも台所がめちゃ暑い……たくさん作って常備菜♪台所に立つ回数をなるべく減らしましょう! mtg♡ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18946903