☆ビスキュイ生地のロールケーキ☆

もぐたん1022
もぐたん1022 @cook_40186201

材料3つでできちゃいます♪ノンオイルで~♪
このレシピの生い立ち
共立て・別立て…いろいろロールケーキ作ってみたくてつくりました。これは別立てのビスキュイ生地。

☆ビスキュイ生地のロールケーキ☆

材料3つでできちゃいます♪ノンオイルで~♪
このレシピの生い立ち
共立て・別立て…いろいろロールケーキ作ってみたくてつくりました。これは別立てのビスキュイ生地。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分(鉄板30cm×30cm)
  1. 卵黄(L玉) 3個
  2. 卵黄(L玉) 3個
  3. グラニュー糖 75g
  4. 薄力粉 75g
  5. 粉糖 適量
  6. クリームチーズ 80g
  7. 生クリーム 120g
  8. ☆砂糖 20g
  9. イチゴ お好みで

作り方

  1. 1

    ビスキュイ生地を作る準備…卵は卵黄・卵白分けてわり、薄力粉はふるっておく。

  2. 2

    卵白をボールに入れて、ハンドミキサーでほぐす

  3. 3

    卵白がある程度ほぐれたらグラニュー糖を数回に分けて入れ、その都度よく混ぜる。

  4. 4

    しっかり角が立つまで混ぜて!!

  5. 5

    卵黄を④に入れ、ミキサーから泡だて器に持ち替えて混ぜる。

  6. 6

    ここで混ぜすぎないように!卵黄が生地になじんだらOK!

  7. 7

    薄力粉を再度ふるいにかけながら⑥に…

  8. 8

    今度はゴムベラに持ち替えてさっくり混ぜる。こねないように!ボールの底からすくうように…

  9. 9

    ⑧を丸方の口金をセットした絞り袋に入れる。(私はビニール袋で代用^^)

  10. 10

    鉄板にクッキングシートをひいて、その上に1cm幅くらいに生地を絞りだす。

  11. 11

    ⑩の上に粉糖をふる。とけて(?)しまうので2分くらいおいてからもう一度粉糖をたっぷりとふるいかける。

  12. 12

    180℃に余熱したオーブンで15分焼く。

  13. 13

    焼きあがったら網の上で冷まします。

  14. 14

    焼いたり、生地を冷ましている間にクリームを作ります(☆)

  15. 15

    クリームチーズと砂糖を混ぜます。(クリームチーズは常温においてやわらかくしておくと作業しやすいです)

  16. 16

    ⑮に生クリームを少~しづついれてハンドミキサーで混ぜる。生地を巻き込むときにだれない程度にクリーム状になればOK!

  17. 17

    生地にクリームとカットしたイチゴをのせます。手前にクリーム多めにおきます。(ここがロールケーキの芯の部分になります)

  18. 18

    あとは手前からクルっと巻いて出来上がり♪冷蔵庫で2~3時間ほど冷やして粉糖をかけて食べてください^^

  19. 19

    生地の粉→薄力粉65g+ココア10gで。クリーム→カスタードクリームで^^(2011.3.26)

  20. 20

    生地がやわらかいのでカットするのが大変かもしれません。。。

コツ・ポイント

まだ試行錯誤の状態なのでいろいろ変更あるとおもいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もぐたん1022
もぐたん1022 @cook_40186201
に公開
お菓子やお料理、作るのも食べるのも大好きな私(29歳)☆おいしいもの食べている時が一番幸せ~(´▽`)♡今年は「体が喜ぶことをする!」をモットーに過ごしてます!焼き菓子をいろいろ作りたいな~♪
もっと読む

似たレシピ