簡単☆甘海老のエスニック風カルパッチョ

半田の旨味家 @handanoumamiya
たまたま手に入った北海道産の甘海老。
それをナンプラーやニンニク、そして唐辛子でソースを作り、カルパッチョにしました。
このレシピの生い立ち
甘海老やボタン海老を、醤油とわさびで食べるのが一般的ですが、和食でもあるように「大葉」や「三つ葉」を使った料理から影響を受けて、エスニック風に改良してみました。
ミントをバジルにかえたり、レモングラスなどを使っても、風味豊かになります。
簡単☆甘海老のエスニック風カルパッチョ
たまたま手に入った北海道産の甘海老。
それをナンプラーやニンニク、そして唐辛子でソースを作り、カルパッチョにしました。
このレシピの生い立ち
甘海老やボタン海老を、醤油とわさびで食べるのが一般的ですが、和食でもあるように「大葉」や「三つ葉」を使った料理から影響を受けて、エスニック風に改良してみました。
ミントをバジルにかえたり、レモングラスなどを使っても、風味豊かになります。
作り方
- 1
甘海老は皮をむきお皿に並べます。その上ににんにくスライス、ミントの葉をのせます。ソースをかけるまで、冷蔵庫で冷やします
- 2
ボールに【A】を全て入れて混ぜ合わせます。
お好みで少量の水で薄めて使ってもOKです。 - 3
予め冷やしておいた海老に2のソースをまんべんなくかけます。
- 4
最後にパクチーやお好みでプチトマトなどを飾って出来上がり。パクチーやバジル等を沢山使うと、より豪華になります。
- 5
関連メニュー
(ID:19531559) - 6
野菜が驚くほどに美味しくなる!
鶏だし塩スープ 鶏味塩
http://amzn.to/2xYH7TH
コツ・ポイント
◆パクチーの茎を、なるべく細かく刻むと、よりパクチーの風味が立ちます。
◆プリッキーヌーが手に入らない場合、一味唐辛子で代用も出来ます。
◆ライムはタイのマナオを使うと、独特な酸味が広がって、独自性が出ます。
似たレシピ
-
カツオのエスニックカルパッチョ カツオのエスニックカルパッチョ
カツオのタタキをナンプラーで味付けした新感覚のカルパッチョです。使い道に困りがちなナンプラーの消費レシピにもどうぞ。 砂肝オヤジ☆やすこう -
-
-
-
【マグロと水菜のエスニックカルパッチョ】 【マグロと水菜のエスニックカルパッチョ】
【働くママ】のアレンジ料理(^^♪いつものカルパッチョソースにスパイスプラス♪サッパリとした中に、エスニックな奥深い味 ☆s4☆ -
-
-
ブリのエスニックカルパッチョ ブリのエスニックカルパッチョ
脂がのったブリの刺身にパンチが効いたタレがよく合います!途中でライムをかけ、味変するのもおすすめです。冷えた白ワインと相性抜群です。 きりん家の食卓 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18952529