簡単♪すぐ出来るおいしい煮干し出汁

まゆたっく @cook_40203050
ストックが無い時の出汁の取り方です。
一番だしは、煮干しを入れたお水を一晩、冷蔵庫で寝かすだけで良い出汁が取れます♪
このレシピの生い立ち
妊娠してから塩分が気になって、出汁を取るようになりました。
簡単かつ美味しい、煮干し出汁の取り方です。
簡単♪すぐ出来るおいしい煮干し出汁
ストックが無い時の出汁の取り方です。
一番だしは、煮干しを入れたお水を一晩、冷蔵庫で寝かすだけで良い出汁が取れます♪
このレシピの生い立ち
妊娠してから塩分が気になって、出汁を取るようになりました。
簡単かつ美味しい、煮干し出汁の取り方です。
作り方
- 1
煮干しは、腹わたの所を持って頭の方に向かってちぎり、腹わたと頭を取る。(←これは使わない)
胴体は尾に向かって割く。 - 2
材料全て鍋に入れ弱中火にかけ、沸騰してから5分ほど煮る。アクが出たらすくう。
※グラグラ煮立たないよう、火加減注意! - 3
火を止め煮干しをすくって、出来上がり。
(煮干しを具として食べたい場合はそのままでも。勿論、オヤツとして食べても。)
コツ・ポイント
煮干しは大きめ5cm位を選んでいます。小さい場合、工程1は省略OK。
胴体を尾に向かい割くのは出汁を出しやすくする為です。
煮干しを買う時は、黄色くない(酸化してない)ものを選ぶと良いですよ。
アクは神経質に取らなくても大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
☆水出汁☆(水だし) 〜煮干しと昆布〜 ☆水出汁☆(水だし) 〜煮干しと昆布〜
★★★話題入りレシピ★★★水を注いて冷蔵庫で一晩!手間なし簡単に美味しいお出汁の出来上がり♪残った分は冷凍ストック! ☆栄養士のれしぴ☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18952766