ゴーヤだけ 福神漬け

mayaya60 @cook_40078935
一晩置いたら食べられますが、3~4日置いてからの方が味がしっかり馴染んでおいしいです
このレシピの生い立ち
この時期、いろんなところからゴーヤを3日おき位にもらうのですが
生で食べたときのしゃきしゃきっとした歯ごたえは大好きだけどゴーヤの苦味は苦手で・・・
食感を生かして味が気にならないものができました
ゴーヤだけ 福神漬け
一晩置いたら食べられますが、3~4日置いてからの方が味がしっかり馴染んでおいしいです
このレシピの生い立ち
この時期、いろんなところからゴーヤを3日おき位にもらうのですが
生で食べたときのしゃきしゃきっとした歯ごたえは大好きだけどゴーヤの苦味は苦手で・・・
食感を生かして味が気にならないものができました
作り方
- 1
ゴーヤは細長いものよりずんぐりと丸く短いものを選んでください(その方が苦くないそうです)
- 2
ゴーヤを縦に割り、スプーンで種と綿をきれいに取り除いて薄切りにして★塩小さじ1をまぶして5分置く
- 3
②を水で洗い、少しの間水にさらしてからしっかり水気を切ってボールに入れる(時間はゴーヤの苦味で変えてください)
- 4
ショウガを千切りにし、★少々の塩で軽く揉んで水でさっと洗い③のボールに加える
- 5
◎みりんを鍋に入れて火をつけ、アルコールを飛ばしたら◎醤油◎砂糖を入れて煮立たせたら④を加えて中火で30秒加熱
- 6
鍋の火を止めたら◎酢を加えて蓋のできる容器(保存用の瓶やタッパなど)に入れて、荒熱が取れたら冷蔵庫へ
- 7
市販の無着色の福神漬けよりは色の濃い仕上がりになりますが、味は福神漬けの味です。
コツ・ポイント
より苦味を抜きたい場合は水にさらす時間を少し長めにしてください
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18954841