スライサーとバイオタンで蓮根きんぴら!

2種類の厚さでスライスした蓮根の歯触りが楽しいきんぴらです。材料もシンプル。あっという間に出来上がり!
このレシピの生い立ち
念願のバイオタンを購入したのでバイオタンの良さが光るシンプルなメニューを考えました(*^_^*)
スタッフ白木
スライサーとバイオタンで蓮根きんぴら!
2種類の厚さでスライスした蓮根の歯触りが楽しいきんぴらです。材料もシンプル。あっという間に出来上がり!
このレシピの生い立ち
念願のバイオタンを購入したのでバイオタンの良さが光るシンプルなメニューを考えました(*^_^*)
スタッフ白木
作り方
- 1
材料はこれだけ(*^_^*)
- 2
これがあれば完璧! ベルナーのスライサーとサーバーボウル、安全ホルダー(≧∇≦)お求めはユーロキッチンかさいのHPから!
- 3
ついに買いました、バイオタン! これできんぴらがシャッキリ仕上がります(*^_^*)
- 4
しょうゆ、酒、みりん、砂糖を混ぜ合わせておきます(*^_^*)
- 5
人参は細切りにします(*^_^*)
- 6
サーバーボウルにお水をはっておきます。
- 7
蓮根の皮をむきます(*^_^*)
- 8
最初はスライサーの厚さ調節を1にして薄くスライスします(*^_^*)
- 9
安全ホルダーに蓮根をタテにブスッと刺したら楽に安全にスライスできます(≧∇≦)
- 10
半分までスライスしたら厚さを2に調節して続きをスライス! これがポイント。歯触りの変化が楽しめます(*^_^*)
- 11
スライスが終わったところ。2回くらい水洗いして。
- 12
バイオタンに米油をひいて弱火で充分に余熱します(*^_^*)
- 13
まずは人参を投入。軽く炒めます(*^_^*)
- 14
スライスした蓮根はよーく水をきって投入。
- 15
1分くらい炒めます。バイオタンは蓄熱性がよいので後から材料を入れてもしっかりジュージュー(≧∇≦)
- 16
薄くスライスした方の蓮根が透き通ったらタレを投入(*^_^*)
- 17
味を絡めるように炒めます(*^_^*)
- 18
ほとんど水分がなくなったら仕上げにごま油をたらして一混ぜしたら出来上がり!
コツ・ポイント
蓮根をスライスするときに厚さを変えるところがポイント(*^_^*)
似たレシピ
-
-
-
スライスでもシャキシャキ♪蓮根のきんぴら スライスでもシャキシャキ♪蓮根のきんぴら
柔らかいのにシャキシャキ♪ スライス蓮根のきんぴら。 スライスだから歯に優しくシニアは爆食 間違いなし 大奮闘新米主夫 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ