ゴーヤの松前漬け♪

Keico_o
Keico_o @cook_40119688

何か 目新しいゴーヤのレシピない!? 
あります! 是非 おためし下さい!
このレシピの生い立ち
親戚のおばさんに教えてもらいました。

ゴーヤの松前漬け♪

何か 目新しいゴーヤのレシピない!? 
あります! 是非 おためし下さい!
このレシピの生い立ち
親戚のおばさんに教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一回分
  1. ゴーヤワタを取った状態) 500g
  2. 切干大根(乾燥した状態)  20g
  3. 人参(千切り) 約 小 1本
  4. 剣先するめ(千切り) 約 小 1枚
  5. 出し昆布(千切り) 約 10cm
  6. 薄口しょうゆ 1カップ
  7. 1/2カップ
  8. 砂糖 200g

作り方

  1. 1

    ゴーヤは 縦半分に切り白いワタの部分をきれいに取る。半月薄切りにして 水で2~3回洗い約2~3時間 水につけあくだしする

  2. 2

    1を また よく洗い ざるに上げ 熱湯をさっとかけ、水気を切る

  3. 3

    千切り大根は さっと水に放ち ごみを洗い 固く絞り水気を切る

  4. 4

    薄口しょうゆと酢と砂糖を鍋に入れ 火にかけ 砂糖をよく溶かす

  5. 5

    4が 完全に冷めたら 切干大根 人参 剣先するめ 出し昆布を入れ 水気を切ったゴーヤも入れる

  6. 6

    常温で 時々かきまぜ 2時間くらい おく

  7. 7

    その後は 冷蔵庫で 保存し 翌日も 1日1回は かきまぜる。

  8. 8

    すぐ食べてもよいが、翌日位から味が馴染む。冷蔵庫で保存し早めに 食べきりましょう。

  9. 9

    昆布とスルメを 切る作業が 大変だわと思うあなたに、こんなん 見つけました♪付属のタレを利用する場合、調味液は 半分量で

コツ・ポイント

*材料全ての分量は 目安です。
お好みで アレンジしてください。
*ゴーヤは 水洗い あく抜き 湯通ししても 
苦味は残ります。
*調味液に入れ 味が馴染む翌日以降 
とろみも出ておいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Keico_o
Keico_o @cook_40119688
に公開
この食材で 去年も おいしいもの作ったよなぁ・・・ってことで おぼえがき
もっと読む

似たレシピ