下処理手順付き☆簡単小アジの南蛮漬け

rinrin8
rinrin8 @cook_40055216

安く手に入る豆アジ。下ごしらえも思ったより簡単です!南蛮漬けにして常備菜に!頭から柔らかくなり丸ごと食べられますよー。
このレシピの生い立ち
豆アジが安く手に入ったので^ ^

下処理手順付き☆簡単小アジの南蛮漬け

安く手に入る豆アジ。下ごしらえも思ったより簡単です!南蛮漬けにして常備菜に!頭から柔らかくなり丸ごと食べられますよー。
このレシピの生い立ち
豆アジが安く手に入ったので^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. ♪南蛮漬けタレ
  2. 150cc
  3. 150cc
  4. 醤油 100cc
  5. みりん 100cc
  6. 100cc
  7. 砂糖 大さじ3
  8. 鷹の爪 1本
  9. 豆アジ 18〜20尾
  10. 玉ねぎ 1個
  11. 人参 1本
  12. 白ネギの青い部分 2本分
  13. 小麦粉 大さじ5

作り方

  1. 1

    ☆豆アジを処理する
    処理1.ぜいごを尻びれの方からとる。内臓を包丁でとる。内臓はえらと一緒に手で取っても大丈夫です

  2. 2

    えらをとる

  3. 3

    処理2
    背びれをとる

  4. 4

    処理3
    腹ビレをとる

  5. 5

    処理4
    塩水で洗う

  6. 6

    処理5
    水気をキッチンペーパーでとる

  7. 7

    野菜準備。
    玉ねぎはスライスして水にさらす。
    人参、ネギの青い部分は千切り。今回はこれだけ。ほかにピーマンなどある野菜で

  8. 8

    1に小麦粉を内側、外側丁寧にまぶす。

  9. 9

    一度油をきり、180度に熱した油でカラッとするように2度揚げする。

  10. 10

    油をきったら、つけ汁につける。

  11. 11

    余分な粉をはらっておく

  12. 12

    南蛮漬けタレ材料を鍋にいれ一煮立ちさせ冷ましておく

  13. 13

    160℃に油を熱し3〜4分揚げる

  14. 14

    油を切る

  15. 15

    180℃に熱し、2〜3分揚げ、2度揚げする

  16. 16

    油をきり熱いうちにタレに漬け込む

  17. 17

    野菜をうえから盛り、冷蔵庫で数時間から1〜2日おく

  18. 18

    野菜となじませる

  19. 19

    食べるぶんづつ盛り付ける

  20. 20

    人気検索トップ10入り(*´꒳`*)
    ありがとうございます^ - ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rinrin8
rinrin8 @cook_40055216
に公開
かんたんにつくれる野菜料理、ローフード、晩ごはんおかず、時短おかず、おつまみなど不定期にアップしています。健康は食から!添加物や化学調味料を使わず、シンプルな材料で、素材をおいしく食べるためのお料理レシピを日々創作しています。ローフード国際プロデューサー国東クリーブガーデン公式アンバサダー食品衛生責任者ヨガパーソナルトレーナークックパッド福岡座談会1期生
もっと読む

似たレシピ