下処理手順付き☆簡単小アジの南蛮漬け

rinrin8 @cook_40055216
安く手に入る豆アジ。下ごしらえも思ったより簡単です!南蛮漬けにして常備菜に!頭から柔らかくなり丸ごと食べられますよー。
このレシピの生い立ち
豆アジが安く手に入ったので^ ^
下処理手順付き☆簡単小アジの南蛮漬け
安く手に入る豆アジ。下ごしらえも思ったより簡単です!南蛮漬けにして常備菜に!頭から柔らかくなり丸ごと食べられますよー。
このレシピの生い立ち
豆アジが安く手に入ったので^ ^
作り方
- 1
☆豆アジを処理する
処理1.ぜいごを尻びれの方からとる。内臓を包丁でとる。内臓はえらと一緒に手で取っても大丈夫です - 2
えらをとる
- 3
処理2
背びれをとる - 4
処理3
腹ビレをとる - 5
処理4
塩水で洗う - 6
処理5
水気をキッチンペーパーでとる - 7
野菜準備。
玉ねぎはスライスして水にさらす。
人参、ネギの青い部分は千切り。今回はこれだけ。ほかにピーマンなどある野菜で - 8
1に小麦粉を内側、外側丁寧にまぶす。
- 9
一度油をきり、180度に熱した油でカラッとするように2度揚げする。
- 10
油をきったら、つけ汁につける。
- 11
余分な粉をはらっておく
- 12
南蛮漬けタレ材料を鍋にいれ一煮立ちさせ冷ましておく
- 13
160℃に油を熱し3〜4分揚げる
- 14
油を切る
- 15
180℃に熱し、2〜3分揚げ、2度揚げする
- 16
油をきり熱いうちにタレに漬け込む
- 17
野菜をうえから盛り、冷蔵庫で数時間から1〜2日おく
- 18
野菜となじませる
- 19
食べるぶんづつ盛り付ける
- 20
人気検索トップ10入り(*´꒳`*)
ありがとうございます^ - ^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18959062