サーモンの“あけぼの”焼き

長野県 @cook_40110591
ソースは、すりおろしたにんじんとマヨネーズを合せて作ります。焼き上がると、鮮やかな「あけぼの色」になります。
このレシピの生い立ち
子ども達がちょっと苦手な魚料理。にんじん&マヨネーズのまろやかさが加わって食べやすい味になります。白身魚で作ると、「あけぼの色」がさらに華やかになります。お子さんと一緒に作って、焼きあがりの色の変化も楽しんでみてください。
サーモンの“あけぼの”焼き
ソースは、すりおろしたにんじんとマヨネーズを合せて作ります。焼き上がると、鮮やかな「あけぼの色」になります。
このレシピの生い立ち
子ども達がちょっと苦手な魚料理。にんじん&マヨネーズのまろやかさが加わって食べやすい味になります。白身魚で作ると、「あけぼの色」がさらに華やかになります。お子さんと一緒に作って、焼きあがりの色の変化も楽しんでみてください。
作り方
- 1
耐熱皿に魚を置き、塩こしょうで下味をつけます。(塩味のあるものはそのままでOK)
- 2
ラップをかけて、電子レンジで八割程度、魚に火を通します(600Wで2分程度)。
- 3
すりおろしたにんじんとマヨネーズを混ぜ合わせて、あけぼのソースを作ります。
- 4
【2】の魚の上に【3】のソースを広げます。
- 5
オーブントースターでこんがりきれいな「あけぼの色」になるまで3分程焼いてできあがり。
- 6
盛り付ける時には、緑の野菜を添えてさらに彩りアップ。
コツ・ポイント
学校給食では、配りやすさを考えて、紙容器に魚を入れてその上から、あけぼのソースをのせてオーブンで焼きます。今回は、お手軽な電子レンジ&オーブントースターを使った作り方を紹介します。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
秋香る ~鮭のもみじ焼き~【保育園給食】 秋香る ~鮭のもみじ焼き~【保育園給食】
すりおろした人参で紅葉(もみじ)の色をイメージしています。マヨネーズと味噌のコクで,魚が苦手なお子さんも食べやすいです。 柏市の給食レシピ -
-
-
【保育園給食】魚のもみじ焼き 【保育園給食】魚のもみじ焼き
秋にぴったりなメニュー魚のもみじ焼きです⭐にんじんとマヨネーズでもみじ色をイメージし、魚に塗ってオーブンでこんがりと焼いたメニューになっています!彩りも鮮やかで食卓の一品におすすめです! 日ノ出町保育園給食室 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18959936