作り方
- 1
ポリ袋に米粉とタピオカ粉を入れて袋を大きく膨らまし、数回降ってよく混ぜる。
- 2
ボウルに合わせた粉類を入れて真ん中をくぼませる。そこに熱湯を入れ、菜箸で少しづつ混ぜ合わせる。
- 3
生地をよくこね、表面にツヤが出てきたら、ひとまとめにする。
- 4
乾かないようにラップでくるみ、常温で30分ほど生地を休ませる。休ませると米粉がしっかり水分を吸い、生地がなめらかになる。
- 5
3等分にして丸め、2つはラップでくるみ、1つは楕円に形を整え、クッキングペーパーにはさみ、手で押して平らに伸ばす。
- 6
クッキングペーパーの上から、めん棒で押し伸ばし(生地の厚みが2ミリほど)、生地の両面に打ち粉をまぶし幅2~3ミリに切る。
- 7
すぐに茹でると切れやすいので、クッキングペーパーに包んでポリ袋に入れ、冷蔵庫で最低1時間休ませる。
- 8
鍋にたっぷり湯を沸かし、麺を入れて2分ほど茹でる。途中、箸でかき混ぜないこと。
- 9
茹であがったら、ザルにあけて祖熱を取るり、水でぬめりを取るように洗い、水気をしっかり切る。
コツ・ポイント
生地を3等分しますが、まな板の上で伸ばす為で、のし台に余裕があれば、等分にしなくてOK!
*米粉麺レシピ*
鶏肉のフォー レシピID 18962305
2014/4/10 作り方を少し、簡単にしました。
似たレシピ
-
グルテンフリーの粉(薄力粉の代用品) グルテンフリーの粉(薄力粉の代用品)
グルテンアレルギーだと、小麦粉の代用レシピを探すのは大変ですよね。予めグルテンフリーミックス粉を作っておけばラクチン! ナチュロパシー -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18961638