圧力で☆豚肩ロースのトマト煮込み

たんぽぽヒメ
たんぽぽヒメ @cook_40172482

圧力で煮込んで、短時間でほろほろのお肉になります♪材料も、いつもあるものでシンプルに。パンにもご飯にも合います♪
このレシピの生い立ち
焼き豚にするには中途半端な量の豚肩ロースの消費に、いつもと違うものを作ろうと。

お肉のホロホロ具合に我ながら感動(笑)

圧力で☆豚肩ロースのトマト煮込み

圧力で煮込んで、短時間でほろほろのお肉になります♪材料も、いつもあるものでシンプルに。パンにもご飯にも合います♪
このレシピの生い立ち
焼き豚にするには中途半端な量の豚肩ロースの消費に、いつもと違うものを作ろうと。

お肉のホロホロ具合に我ながら感動(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肩ロースブロック 400グラム
  2. にんじん 1本
  3. 玉ねぎ 2個
  4. にんにく(みじん切り) 1かけ分
  5. 塩こしょう(下味用) 少々
  6. トマト缶 1缶
  7. ☆固形ブイヨン 2個
  8. ☆醤油 小さじ1
  9. オリーブオイル(サラダ油でもOK) 大さじ2

作り方

  1. 1

    豚肩ロース・にんじん・玉ねぎは一口大にカット。

    にんにくはみじん切り。
    (チューブ可。うちは桃屋のきざみにんにく)

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルをいれ、ニンニクを入れて火にかける。
    香りが立ったらお肉投入&下味用の塩こしょう少々。

  3. 3

    お肉の表面がカリッと焼けるように裏表返しながら焼き付ける。

  4. 4

    焼けたら圧力鍋に入れて、☆を投入。
    火にかけてシューとなったら火を弱めて8~10分加圧。
    火を消してそのまま置いておく。

  5. 5

    おもりが下がるまでの間に、お肉を炒めたフライパンでにんじん・玉ねぎを軽く炒める。
    私はすこしオリーブオイル足しました。

  6. 6

    圧力鍋のおもりが下がったら5を入れて再度火にかけ加圧1~2分。(にんじんがお好みの柔らかさになるまで。)

    できあがり!

  7. 7

    2013.12.2 話題入りですー♡みなさんありがとうございます!!

コツ・ポイント

4で加圧するとき、焦がさないように火加減注意!

ブイヨンの替わりにコンソメでも美味しく出来ます。その場合しょっぱくなりすぎるので塩加減は醤油で調整してください。

お好みでカレーパウダー少し入れてもいいかも!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たんぽぽヒメ
たんぽぽヒメ @cook_40172482
に公開
男子3兄弟をもつワーママです。みなさんの美味しくて簡単な料理を頼りにさせていただいています!
もっと読む

似たレシピ