生姜ふりかけ☆栄養満点☆

iam樹
iam樹 @cook_40038457

健康食材大集合で作ったカルシウムたっぷりの【健康ふりかけ】☆生姜のサッパリ感がウケて子供もパクパク食べてくれました♪
このレシピの生い立ち
子供の離乳食用に作り始めて、以来我が家ではよく登場している自家製ふりかけに、生姜の風味をきかせてみたらさっぱりして美味しいかも♪と合わせてみました。

生姜ふりかけ☆栄養満点☆

健康食材大集合で作ったカルシウムたっぷりの【健康ふりかけ】☆生姜のサッパリ感がウケて子供もパクパク食べてくれました♪
このレシピの生い立ち
子供の離乳食用に作り始めて、以来我が家ではよく登場している自家製ふりかけに、生姜の風味をきかせてみたらさっぱりして美味しいかも♪と合わせてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 土生姜 10g
  2. ちりめんじゃこ 10g
  3. 青のり 1g
  4. 小エビ桜エビなど) 5g
  5. 白ごま 3g
  6. かつおぶし 3g
  7. 砂糖 ひとつまみ
  8. ひとつまみ
  9. しょうゆ 3滴くらい

作り方

  1. 1

    土生姜は薄く皮をむき、出来る限り細かいみじん切りにする。

  2. 2

    ①をクッキングシートや底の広いレンジ対応皿に広げて600wで5分ほどレンジ加熱する。

  3. 3

    レンジ加熱の途中、1、2分ごとに取り出して乾き具合を確かめる。手で触ってパラパラになればOK。

  4. 4

    フライパンにちりめんじゃこを入れて焦げないようにごく弱火で煎る。手で触ってポキッと折れるくらいになればOK。火傷に注意!

  5. 5

    ④に青のり、小エビ、白ごま、かつおぶしを加え、香りがたつまで弱火で煎る。最後に②の生姜を混ぜ合わせる。

  6. 6

    砂糖と塩を加え、フライパンの鍋肌にしょうゆをポトポトッと垂らして香ばしさが出たら全体を混ぜ合わせて出来上がり♪

  7. 7

    温かいごはんにはもちろん風味豊かに、またお弁当のごはんやおにぎりに使うと、とてもサッパリと頂けます。

コツ・ポイント

土生姜の加熱時間は、様子を見て加減して下さいね。
ちりめんじゃこに含まれる水分量によっても重量が変わると思います。調味料を含め、それぞれの材料の分量は目安ですので、お好みでどんどん増減してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
iam樹
iam樹 @cook_40038457
に公開
2023.9ブログお引越ししました。 https://iamitsuki.livedoor.blog/できるだけ野菜をたくさん食べられるような食卓を目指しています。 …でも飲んべえ夫婦ゆえ、お酒の肴系のお料理が多いかも!?(^^;) コメント欄は只今多忙につき閉じさせていただいています。 また、つくれぽを下さった皆様、お礼に伺えず申し訳ありません…本当にありがとうございます☆
もっと読む

似たレシピ