調味料は2つ☆絶品モツ煮

はるのんmama @cook_40198063
いいからいいから食べてみて!ガッツリ系のモツ煮込み☆また食べたくなる一品
このレシピの生い立ち
美味しいモツが食べたい…でも、ツボにはまるモツ煮に出会えない((T_T))何とか美味しいモツが出来上がりました。試行錯誤した結果です。
調味料は2つ☆絶品モツ煮
いいからいいから食べてみて!ガッツリ系のモツ煮込み☆また食べたくなる一品
このレシピの生い立ち
美味しいモツが食べたい…でも、ツボにはまるモツ煮に出会えない((T_T))何とか美味しいモツが出来上がりました。試行錯誤した結果です。
作り方
- 1
鍋に湯を沸かし、生もつの灰汁と臭みをとるために、湯通しする。5分ほど沸騰させたら、再度新しいお湯で湯通しし、ザルにあげる
- 2
モツをザルにあげたら、コンニャクも灰汁抜きのために湯通し。私は、モツは一口大に切ります。
- 3
野菜・コンニャクを食べやすい大きさに切る。大きめに切ると、食べごたえあり。ニンニクは皮を剥いて、生姜は千切りにする。
- 4
鍋に少し油を引き、生姜を香りが出るまで炒めたら、モツや、野菜、コンニャクをドバッと全部投入し、水をいれる。
- 5
少し沸騰してきたら、中火にして、マメに灰汁抜き。野菜に軽く火が通り始めたら、ウェイパーをいれ、煮込む。
- 6
野菜に完全に火が通ったら、味噌を溶き、落し蓋をして弱火〜中火にして、で大体1時間〜1時間半ほど煮詰め、火を止める。
- 7
火を止めて鍋が冷めるまで放置。 鍋が冷めてぬるいくらいになったら再度弱火〜中火で30分加熱。
- 8
(※↑をやると、圧力鍋がなくても味が染み込みやすくなります。)汁が煮詰まったら出来上がり。
コツ・ポイント
生モツは臭みが苦手な人は、3回灰汁抜きした方がいいかも。モツ臭いのが平気は1回でもOK。モツは湯通しする時換気しないと大変…ニンニク丸々一個入れるなら、休み前に食べた方がいいかも(笑)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18965544